またまた白河へ。
割と気に入っていた、喜楽が8月末に閉店してしまったが、
そのあと、9月に新しい店が入った。
麺家 五右衛門。
白河ラーメンと冠している。
白河では一番新しいラーメン店になるね。
早速入店。
12時少し前だけど、客は一人。
広い店内だけに心配になる。
メニューを見ると、平日のランチは醤油ラーメンが500円。
まあ、それでなくとも、白河系にきたら最初は醤油でしょう。
醤油ラーメンと見にチャーハンを注文した。
それほど待たずにやってきた。
大きな器に濃い色の醤油スープ。
白河でも濃い方ではないかな。
こくがちょっと物足りないけど、
醤油の角はとれてまろやかだし、
化学に頼っていないみたいなので、好感は持てる。
麺はピロピロの白河麺で、自家製ではないみたい。
食感がいまいちかな。
チャーシューはお味がしみてておいしい。
メンマは業務用でスープを壊す。
全体的に食べやすいラーメンではないだろうか。
チャーハン。
ミニとは言え、結構な量がある。
で、これはおいしい!
残ったラーメンのスープにもバッチリFIT。
がつがつとおいしくいただいた。
ふーむ。。
この大きな空間を満席にして余りあるだけの集客は
ちと難しいかもしれないけど、がんばってほしい。
担々麺も気になったのでまたきてみよう。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:醤油ラーメン500円、ミニチャーハン350円
スープの種類:白河系
麺の種類:太平ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり、ほうれん草、固ゆで玉子1/2
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★☆☆☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:白河の人は白河ラーメンにうるさいですから、今後に注目です。