天上@野方のあとに口直しってわけではないが、
量が少なかったので、もう一軒。
いろいろ探しながら車をころがしていたが、適当な店が
見つからず、通りがかりで行ったことのあるやじるしへ。
入店は13時半くらいだったが、先客6名。
結構はやっている。
始めて行ったのは2003年2月。
その時の印象はそれほど良くはなかったが、今回はよかった。
スープが上品にバランスがとれている。
麺も変わって弾力がある。
加水率は38%と書いてあるが、ゆで方を変えたのかな?
チャーシューは食べている間に崩れてしまうのは変わりない。
やわらかくておいしいのはおいしいんだけど、
なんか、チャーシューの固まりを箸でつかめないのはストレスだ。
メンマもおいしいし、完成度は高いと思う。
ネギは超薄切りだがちょっと苦かった。
塩だれつけ麺が気になったが、今度はいつ来られるかな。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:醤油らーめん600円
他のメニュー:塩、つけ、塩だれつけ麺など
スープの種類:鶏主体+節系
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、のり、ねぎ。
スープの余韻:◎
チャーシュー評価:○
メンマ評価:○
再訪問希望度:×
完食したか:○
総合評価:☆☆☆☆
初めてここを訪れた時、
はや閉まいで場所が判らなくて近隣をウロウロと怪しい人物に…
ここの優しいラーメンは好きですが、ボリュームには欠けますね。
私も角煮ぐらいの大きさで噛り付きたいです。
確かに大変わかりづらい場所ですよね。私も初めて行ったときは「え?え?」ってな感じで奥へ奥へと進んでいきました。しかしあの立地ではやってますね。
いやぁ〜なかなか美味しかったですョ…(^^)b
しかし、あの路地の行き止まりにはちょっと不安になりましたぁ。
あーゆーところに店を作ろうと思って、
店名を「やじるし」にしたのかなと思う
くらいですよね。(^^;