訪問日時:2020/02/28 11:15
1月31日オープンの麺家ぎん へ
二人で突撃。
豚骨世界 大大→麺でる 大岡山店→麺でる 真紅→
lolario NOODLE LABO→つけ麺凌駕と
変遷してきた物件。
今度は家系風の商品を提供する。
らーめん、まぜそばの
それぞれのデフォルトと辛旨版の4種類。
店に入って券売機へ。
麺量は らーめんが
小 100g
並 150g
中 200g
大 250g
特 300g
まぜそばはそれぞれ50g多い設定。
私はまぜそば、氏はらーめんをそれぞれ購入した。
はい。
あとでお願いします。
lolario以来久しぶりだけど、
レイアウトは変わってないのね。
調味料類は、
マヨネーズ、黒胡椒、一味唐辛子、
ラー油、酢、豆板醤、ごま、おろしにんにく。
スタッフさん二人体制。
なんか緩い空気だな。。
6分後到着。
チャーシュー、肉味噌、ニラ、
ねぎ、海苔、温玉。
商品写真はもう1種類、
茶色い きゃらぶきみたいなのが乗っているなあ。。。
一見、台湾まぜそばだけど、
魚粉がないし、全然別物。
麺をたぐると、
ガシッとした、もちもち麺。
いいね。
底には多めのタレが見えた。
肉味噌は辛くなく、
甘みもあって美味しい。
まぜまぜまぜ、、、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
ジャンクに見えるけど、
そうでもない。
全体的に甘みがあって、
飽きさせない味わいだと思う。
チャーシューはスモーキー。
らーめんとも共通なようで、
これは大変美味しかった!
味変は酢、マヨネーズ、一味唐辛子、
豆板醤、胡椒を試してみた。
辛味系の2種は思った通りの味わいになった。
マヨネーズはかなり合うな。
あと酢がとても良い相性だった。
麺がなくなったので、
追い飯をお願いすると、
器を差し出すように言われ、
箸も回収された。
そしてカムバック!
小さな茶碗一杯くらいはある。
麺量150gなので、
追い飯をしても量的には私にはちょうどいい。
これまた美味しい!
酢を再び回しかけ、
楽しく食べ終えた。
らーめん。
器は同じ。
スープはやや濃厚な
豚骨醤油。
これ、うまい!
家系としてもかなり好きなタイプ。
麺は同じだよね。
こっちもいいなあ。
フルにいただきたい、と思った。
さて、大岡山には家系が
できたり なくなったりだったけど、
久々の家系風登場で
学生さんたちには嬉しいのでは
ないかしらん。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
045