訪問日時:2020/06/19 11:50
本日開店の
煮干しNoodles NiboNiboCinoに行くよ。
奇しくも昨日今日と新店ハンター(≧▽≦)
ここは 春夏冬のむら という
居酒屋だったところだ。
それにしても、ぶらいとんの向かいなのね。
店主さんは元芸人さん、
ということでそちら方面の祝花がたくさん。
和食とイタリアンの修行経験があり、
自家製麺伊藤さんにもいらしたみたい。
煮干しヌードルという新たなジャンルを
作り上げたとか。
中に入ると、席数を絞って営業中。
先に券売機に向かい、
肉にぼにぼちーの と
特製青森にんにく醤油漬け味玉 と
小ライス を購入し、少し待つことに。
でも、これを見ただけでは
どのような食事なのか
良くわからないね。写真を見る限りはまぜそば?
やがて呼ばれて席に着く。
お冷やはデトックスウォーターとルイボスティ。
セルフで取るスタイル。
ご時世、あまり蛇口には触りたくないけどね。
厨房を囲むL字型カウンター11席は
ひとつおきに座るようにしている。
現段階では6席と小上がり4席。
ちょこっと商品説明がある。
まずはにぼにぼちーのの上を食べてみてください
とな。
麺には味が和えてあって、それを「上」と呼ぶらしい。
替え玉も同じ味わいみたい。
そして、下に沈んだスープをからめていただく、という方式。
座って10分後到着。
ほー、初めてお目にかかります!
ライスも到着。
見るからにもっちりとした麺には
煮干しの粉がまとわりついている。
このまま口に運ぶと、
ウマ!
このまま食べ進んでも良いくらい美味しい。
煮干しの香りがすごいことになっている。
下に沈んだスープは
かなりのとろみ具合。
そしてスープをからめて、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
麺は確かにパスタのような感覚。
煮干しの香りに加わり、
煮干しの味わいが強烈に襲ってくる。
新日本橋のsisi煮干啖を思い出す感じ。
肉は4枚あり、脂身はとろとろ。
うまい!
ライスのおかずにちょうどいい。
チャーシュー丼は美味しいに違いない。
味玉は、にんにく醤油感は
よくわからなかったけど、
とっても美味しい。
麺量は130gってところかな。
少し足りないので、替え玉か
ライスは必須と思われる。
これがまたうまいわ。。。
うーむ、こりゃ、新しいな。
すぐに受け入れられるかどうか
わからないけど、
食べに来る価値はあると思料する。
同行者の肉にぼにぼなーら。
生クリームを使ってる?
なんとローストビーフも頼んでいた。
一枚もらったけど、
これ美味しい!
いずれローストビーフまぜそば、
なんてものができたりして(^^;
っていうか、これは夜のおつまみだよね。
なんで頼んだんだろ・・・(≧▽≦)
にぼにぼちーのは
思った以上に美味しくてよかった。
いずれ、 煮干しヌードル
というジャンルが定着して、
人気になればいいね。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
094