2020年07月01日

麺堂イズム@小山(イズムのつけ麺醤油)

訪問日時:2020/07/01 11:45

久々に都市をまたいで北へ出張。
帰りに小山市の麺堂イズムに寄ってみた。

IMG_7504.JPG

店主さんは茨城県古河の麺堂稲葉出身で
2008年4月に開店した。
早く来たかったよ。

駐車場は近くに2箇所。
店に入るとまだ空いていてよかった。

券売機へ向かう。

IMG_7505.JPG

触れる前に除菌をしてほしい旨が書いてある。
イズムのつけ麺を購入。
チケットを渡すときに 醤油 をコール。

お冷やの置かれたカウンター席に着座。

つけ麺のみ説明書がある。

IMG_7506.JPG

だしソムリエの称号を持つ店主が、
こだわって作りあげたらしい。

調味料類は
醤油、酢、ラー油、胡椒、一味唐辛子。

IMG_7507.JPG

横を見ると一日限定の予告。

IMG_7509.JPG

この辺の人にはG系が人気らしいので
(実際、至近のハイマウントには雨にもかかわらず
長蛇の列!)、
この日は並ぶかもね。

1番目で8分後、
イズムのつけ麺 醤油 到着。

IMG_7510.JPG

ホンビノス貝が目を引く。

IMG_7511.JPG

麺はむっちり、みずみずしい。

IMG_7512.JPG

濃厚つけ麺にはナイスな麺だなー。

すぐにスープにイン!

IMG_7513.JPG


ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



ぬたっとした鶏白湯に
貝系の旨味がバランス良く絡む。
これは美味しい。。

スープに沈んだ玉ねぎも
かなり効果的。

チャーシューは2種類。
低温調理の鶏むね肉。

IMG_7514.JPG

厚みといい、味といい、
最良だね。

豚も低温調理。

IMG_7515.JPG

ロースハムみたいな感触。。
これも美味しい!

ホンビノス貝は出汁が出きったものかな。

IMG_7516.JPG

食べる用にもう少し柔らかい方が
良いような気がする。。

唐辛子と胡椒は文句なく合う。

IMG_7517.JPG

後半は麺にレモンを絞っていただいた。
さわやかになる〜
でも、もう少しレモンは厚切りがいいかな。
絶対量が足らなかった。。。

最後はスープ割りをお願いすると、
女性スタッフさんがポットを持ってきて、
ついでくれる。

IMG_7518.JPG

なんともちょうど良い塩梅だなあ。


遠くまで来たのも正解だった、
と思いながら店をあとにした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


103
感想など。。。
posted by ぼぶ at 21:01 | Comment(0) | 栃木県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする