訪問日時:2020/12/26 12:03
蒲田に新たな四川料理の店ができた。
ネットでの情報は少なかったけど、
わずかに読み取れたワードに惹かれ、
訪れてみた。
ビルの地下だ。
降り口右側には
「辛いだけではない」
の文字。
その筋?からの祝花がたくさん。
階段を降りていくと
階下にも花があった。
店は居酒屋の居抜きぽい。
半個室の席ばかりで、
驚いたのはほぼ満席。
お客のほぼ全員が中国語で会話されてる。
キャッシャーの脇に水餃子。
あとでね。
席に案内されて、
ランチのメニューを。
水餃子食べ放題で、ピンと来た。
二人のシェフの紹介を見てみると、
日本語が怪しいけど、
右の呉シェフ、
栄児本郷店の料理長と書いてある。
やはり栄児家庭料理の流れだったか!
お冷と漬物が運ばれた。
本郷の栄児でも出る漬物と似ている。
水餃子を取りに行って並べてみる。
本郷の画にクリソツ。
なんか、楽しみになったきた。
で、こいつ。
皮がもっちりで美味しい!
すぐに3個食べちゃったけど、
場所が少し遠くて面倒だったので、
大人しく待つことにした。
注文したのは汁なし麻婆麺。
約10分で到着。
メニュー写真とは違うビジュアル。
中野の栄児(閉店)の汁なし麻婆麺とも少し違う。
ただ、香りが抜群だ。
花椒の香りと油の香り。
まずは豆腐を、、
うおー。うまい!
記憶が蘇る!
たまらずすぐに混ぜ始める。
ただ、中野でもそうだったように、
麺がひっついて混ぜにくい。
こんなもんかと、いただきます!
あはー、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
麻婆豆腐がめちゃ美味しい!
麺が混ぜにくいことに不満は残るけど、
麺自体は食感も豊かで、
麻婆豆腐と とても合っている。
辛さはほどほどで、
しびれはかなりあり、
私には心地よい。
漬物を乗せて楽しんだ。
卓上に調味料は醤油と酢しかないので、
味変はできなかったけど、
委細構わず。
デフォルトのままで飽きることなく食べ終えた。
ライスはもらわなかった。
帰り際に会計をしていると、
こんな貼り紙に気がついた。
辛さとしびれを選べるのね。
これも含めて、ライスのこと、
水餃子食べ放題のこと、
事前にまったく説明はなかった。のが残念。
でも、大陸系だからな、
と妙に納得して店をあとにした。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
215
感想など。。。