訪問日時:2021/06/24 11:32
大崎さんが投稿されていたのが気になり、
FBをチェックしていたけど、
今日からランチでラーメン開始とな!
氏は試食を依頼されていたけど、
その麺相には大いに惹かれていた。
今日オープンする自由が丘の新店に
一旦 向かうも、こちらが気になり来てみた次第。
水炊き 鼓次郎
田町駅南側のあまり人も店もないようなところに
ひっそりと佇んでいた。
暖簾がお風呂屋さんみたい。
限定30食というこの特製ラーメン1種類。
店に入ると、カウンター席は
2席ごとに仕切りを立てていて、
それを一人で使う格好。
テーブルを含めて満席になれば、
16人くらいは座れると思われる。
卓上のIHヒーターの上にグラスが置かれていた。
メニューは1つなので、
何も注文せずとも制作は開始される。
厨房には店主さんと助手さん、
ホールにも1名。
どうも緊張されているのが伝わってくる。
4番目で8分後到着。
具は豊富で、
チャーシュー2枚、穂先メンマ、青ねぎ、
味玉、つくね。
スープは鶏ガラ、丸鶏、鶏油に
キリッと醤油風味という
今や良く見られるタイプのもの。
昆布の旨味を感じて、好きなタイプ。
これ系のプロデュースをするところと比べると、
何というか、真面目にこの味を作り上げた感が
とてもよく伝わる。
麺をずずいと、、、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
もう少し塩分があってもいいと思うけど、
贅沢な旨味があるので、過不足なし。
美味しいラーメンですぞ。
チャーシューは低温調理の薄切り。
かなり大きくて、美味しい。
つくねは生姜も入っていて、
歓迎の存在!
穂先メンマは短く切られている。
食べやすくて美味しい。
味玉はやや固めの仕上がり。
L玉なので、食べごたえあるっす。
スープまでほぼ完食して
箸とレンゲを置いた。
水炊きでゆっくりと一杯やりたいなあ、
と思いながら店をあとにした。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
121
感想など。。。