2022年01月31日

麺割烹 九心@西早稲田(辛味噌つけ麺)

訪問日時:2022/01/31 11:55

あまりオススメもされてなかったんだけど、
西早稲田の麺割烹九心にやってきた。
2021年12月6日開店。

店主さんは
2017/3/22に「神楽坂かねいち」をオープンさせるも、
昨年末閉店し、今回場所を変えて再出発ということらしい。


九心 の前に
「塩醤噌」ってあるけど、
麺割烹 九心 が正式名みたい。
塩と醤油と味噌ってことかな?

店頭のお品書きを見る。


やはり味は塩と醤油と味噌。
それぞれに鎌倉野菜をプラスしたバージョンがあり、
彩りがきれいなんだよね。

辛味噌つけ麺 新発売。


牛骨麺というと
塩か辛味噌かなー、と勝手にイメージしてたんだけど、
まさか辛味噌が新登場とは!
これにしようかな。。。

店に入ると、消毒を促される。
カウンター3席、2人卓×3、4人卓×1。

2人卓に着座し、
辛味噌つけ麺をオーダーした。

するとすぐにペットボトルのお水と
温かいおしぼりが供された。


水は一人一本くれる。
持ち帰っても良いらしい。

入り口脇には鎌倉野菜が陳列されている。


先客1名、4分後麺からやってきた。


続いてスープという正解の順番。


麺の上には色とりどりの鎌倉野菜。
そして今日は宮崎牛のローストビーフ。
メンマと味玉もある。

スープには青ねぎ。
底の方にはすじ肉がたっぷり。


早速麺を浸していただくと、




カラ(⦿⦿)ウマ〜〜〜!!!



想像していた以上に辛いけど、
これは美味しい!
牛骨出汁もよくわかり、
味噌の香りもバランス良し。
サッポロラーメンのような麺も
ばっちり合う。

ローストビーフは少し固いけど、


スープに浸していただいた。


鎌倉野菜は大根6種、人参3種・・・かな?


バーニャカウダのようにスープにディップしたよ。

メンマは味がない仕上がり。


これもスープの力を借りた。


締めには追いチーズご飯200円が
用意されているけど、
スープ割もせず、そのまま飲み干してしまった。


絶えずお客も来ていて、
店主さんの感じも良し。
繁盛を祈ります。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。

020


感想など。。。
posted by ぼぶ at 19:00 | Comment(0) | 東京都新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする