2022年07月04日

江戸麺 GOODLE@高田馬場(背脂煮干グードル)

訪問日時:2022/07/04 11:53

高田馬場の新店、江戸麺 GOODLEにて


2022年6月23日OPEN。

ここは小田原の超人気店 味一(閉店)の
ご子息の同名店があったところだ。
西東京へ移転したけど、印象がよかったので、
そちらにも行ってみようかな。


さて、こちらは鉄板焼や居酒屋を経営する
株式会社GRAILのラーメン初進出の店。
店長さんはわずかの間にラーメンを食べ歩き、
味を作り出したと聞く。


貝塩と水鶏醤油がメインみたい。

中に入ると、右に最新鋭の券売機。


醤油、貝塩、背脂煮干、鶏白湯、
煮干しまぜそば、フォアグラトリュフまぜそば、
という構成に、限定の汁なし冷やし担々麺。
冷やしの汁なし担々麺は珍しいな。

※2023/01/16現在、醤油、背脂煮干、鶏白湯の3種を提供

トッピングやサイドもそれなりに揃っている。


INGSや武一のいいところを取ったような感じで、
はっきり言って全部気になる。
と思いながら、私は背脂煮干グードルと肉そぼろ飯を購入。
氏は貝塩グードル。

厨房を囲むL字型カウンター7席。
調理に2名、ホールが1名。

卓上にはお盆とレンゲがセットされている。


レンゲの裏には

Aim for the world with good noodles

の文字。
グッドなヌードルで世界を目指す、ってことね。
ちなみに店名はgood noodlesの造語。

説明書が貼られているけど、


これをネットで見て、
ああ いかなくてもいいかな、
と思ったのは事実。
でも、違う会社の経営と知り、
誘われて来てみた次第。

2番めで4分後到着。


背脂煮干

というワードから想像するよりも
大人しめなビジュアル。


でも、きれいで整っている。
チャーシュー、穂先メンマ、紫玉ねぎ、
岩海苔、三つ葉、揚げ煮干しが乗っている。

スープは煮干しが非常にマイルド。


見た目で肩透かしを食らったけど、
スープそのものも大人しめ。
ただ、すっごくバランスよく美味しい。

麺は手もみを入れたという
中太平打ちの縮れ。




ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



ピロピロ もっちりの食感。
最初、合っていないかな、
と思われた麺は徐々にその魅力に
引き込まれる。

背脂は少なめではあるけど、
甘みもあり、重要なアクセントになっている。

チャーシューは豚肉2種。


肩ロース?と


もも?

どちらも味付けは一緒のようで、
食感の違いを楽しめる。
美味しい。

穂先メンマは、


噛み切れないので一口で。
シャクシャクと美味しい。

煮干しは揚げてある。


カリカリと香ばしい。
煮干し油をとった残渣かしらん。


肉そぼろ飯。


鶏そぼろだけでなく、
チャーシューもゴロゴロと入っていて、


こりゃうめー!
チャーシューもそぼろも相当美味しい。
頼んでよかった!

氏の貝塩グードル。



ひょっ!



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



コハク酸の旨味が濃い。
でも、やり過ぎ感はなく、
最大限の旨味を追求したような。

麺も細パッツン麺で、相性抜群、


両方すばらしかった。
かなり研究したんだな、と感じたし、
残るメニューはいずれいただきたいと
思いながら店をあとにした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


120


感想など。。。
posted by ぼぶ at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする