訪問日時:2022/12/09 11:00
本日OPEN、大井町の麺処 いそ平。
大井町で「磯平 本店」「磯平 すずらん通り店」、
青物横丁で「焼肉いそ平」を営む有限会社サワの経営。
こちらの物件も元々「いそ平二葉町店」。
本当はもうすぐ閉店してしまう店に
行ったのだけど、またまた超行列にて回避。
こちらにやってきた次第。
三浦シェフ〜〜〜なかなか行かれないよ〜〜〜
さて、ちょうど開店時間となり、
2番客で店に入った。
まずは券売機。
にぼしそば、塩そば、脂にぼしそばという3本柱に、
未発売のすり鉢焼き味噌ラーメン、石焼つけ麺、
ふらの和牛ラーメンと多種にわたる商品構成。
ふらの和牛ラーメンは焼肉いそ平との
コラボだそうだ。
塩そばがオススメらしいけど、
にぼしそば味玉入りをプッシュした。
厨房は奥にあり、
その手前に5人がけカウンター席、
4人卓×1、移動可能な2人卓×3。
卓上調味料類は、
胡椒、煮干酢、七味唐辛子、山椒。
1杯ずつ作るのかな?
少々時間がかかり、座って8分後到着。
いい香り。
でも、煮干しというより、節系が強いな。
スープはその通りに
煮干しより鰹節。
鶏がベースと思われる。
地元はやし製麺所の中細麺を、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
にぼしそば という商品名からすると
若干肩透かしかもしれないし、
目新しい味ではないんだけど、
ラーメンとして とっても美味しい。
そして麺が秀逸。
つるつる、もちもちで、
スープとの相性バッチリ。
昨日のラーメンもこれの方が良いと思ったぞ。
喜多方ラーメンのように来られたチャーシューは
味が薄いタイプ。
食感豊か。
メンマ、美味しい。
柔らかで癖もない。
味玉は黄身がトロトロ。
麺と具がなくなってもレンゲが止まらず、
いつの間にかスープをほぼ飲み干していた。
良き店と思うデス。
塩も気になるけど、
和牛ラーメンが始まったら来てみようかしらん。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
223
感想など。。。