2022年12月25日

SHUNGOURMAND@祖師ヶ谷大蔵(シュングル麺)

訪問日時:2022/12/25 11:35

所要を済ませ、
世田谷通りを環七から南下。
どこかでラーメン、行けるかなと、
の行列を横目で見て、
停車して検索すると、
見たことも聞いたこともない店の
ラーメンが目に止まった。

調べるとビストロが
ランチでラーメンを提供とな。
異業種のラーメンには
めちゃくちゃ興味があるので、
即決して来てみた。


NHK技研前交差点そばの
ビルの2階にある、
SHUNGOURMAND(シュングルマン)。

ラーメンランチがあることを確認して、
階段を上がる。


店の情報はこちらのブログが詳しい。

玄関の前には
テラス席もあっていい感じ。


扉を開けると、重厚な空間が広がる。

カウンター4席、4人卓×2、2人卓×2、
かな?

カウンターに座り、改めてメニュー拝見。


チャーシューが2枚のシュングル麺、
1枚のシングル麺、
0枚のかけ、
という1種類の味。
今日はミニライスはなしだって。


ドリンクもいろいろ。

シュングルメンをオーダーした。

オーダーがすむと、
お冷とカトラリーがセットされる。


柑橘酢も供された。

4分後到着。


チャーシューでっか(゜o゜;


しかも、厚みが1cmくらいはあるよ。

「切れ目は入れてますが、
食べにくかったらナイフとフォークを
ご用意します」

とスタッフさんに言われた。


では、スープをいただく。


うは。
美味!

ダブルコンソメと表記があったけど、
鶏と豚をコンソメの手法で処理したようだ。
野菜や生姜の風味も漂い、
すっきりしながらもぶ厚い味わい。

麺は細ストレート。




ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!




シコっとした食感が心地よい。
スープもよく持ち上げてきて、
しっかりラーメンになっている。

これは、、、、
うまいよ。。。

さて、チャーシューだ。


重い(・・;)
300gくらいあるか?
切れ目はあるけど、
噛み切り易くはない。

ローストポーク、と言った方が
しっくりくるような味で、
かなり美味しい。

一枚目はなんとか
お箸で食べたけど、
難儀したので、ナイフとフォークをもらった。


こうしてお皿に乗せると、
元からこういう料理のよう。


この方が断然食べやすかった。
これにグレービーソースでもあればな。。。


柑橘酢もスープに入れてみたけど、
味がスキッとしまり、
風味もさわやかになった。


そしてほぼスープを飲み干し、
箸を置いた。

ちょっと不便なところだけど、
是非夜に訪れたい店だ。


ランチは何でもいいや、と思うほど、
めんどくさくなっていたのに、
ラーメンにありつけて よかった。

しかも意外な一杯に行き着き、
収穫だな、と思いながら店をあとにした


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


234
感想など。。。
posted by ぼぶ at 15:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都世田谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする