2023年06月09日

【閉店】丸高商店 黒磯共墾社店@黒磯(喜多方ラーメン)

訪問日時:2023/06/09 10:57

黒磯でのランチタイムとなり、
丸高商店 黒磯共墾社店に向かった。


大きく、喜多方らーめんと
チャーハンの文字が視認できる。


栃木と福島で味噌ラーメンを中心に
展開する丸高屋グループの店。

昨年10月26日にチャーハン専門店として開店。
この3月8日から喜多方ラーメンを開始している。

11時OPENかと思った店は
10時半OPENだった。
すぐに店内へと進むと
レジにて事前購入制。

そもそもがチャーハンとからあげの
テイクアウトとしての需要を見込んだらしい。
イートインコーナーは
2人卓×2、4人卓×2。

メニューがたくさん置いてある。


チャーハンは種類が多い。
たかくやというからあげ店も
展開しているので、からあげも推している。


ラーメンは喜多方ラーメンと
旨辛と麻婆麺。


ランチセットはかなりお得。


ピリ辛も魅力的。


今日は涼しいので、
冷やしには心踊らず。


喜多方ラーメン+半チャーハンの
Aランチを購入した。

席へと移動すると、
壁にはチャーハンの説明がデカデカと。


昭和52年創業から使われる
秘伝のタレを進化させながら
使っているらしい。
米は栃木産で、玄米保存して、
都度精米して入荷しているとか。

サービス券とポイントカードくれた。


使うことあるかな。。。(^^;

5分後到着。


向きはこれでいいのかな?


チャーシューが手前っていうのが
なんか違和感あるけど、
店名が見えるのでこれで正規だね。

スープはオールドな喜多方という印象。


こういうのでいいんだよ、
と言われそうな安心感がある。

麺はもっちもちの中太縮れ。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


思った通りに味わいに心が落ち着く。
箸がどんどん進む。

チャーシュー、美味しい。


フレッシュ感があり、
味付けも確か。

メンマはスープの邪魔をしない。


良いと思う。

なるとが意外に厚い。


普段は一口だけど、
二口で楽しんだ。


さて、看板商品のチャーハン。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



これはすばらしい。
油の少し焦げた香ばしさ、
お米の美味しさ、
黄金比とも言える、米と具の割合、
ややしっとりタイプで大好きなやつ。

チャーシューとも合うよ。


一粒たりとも残せず、
皿を持ってかきこみ、
レンゲを置いた。

今度はチャーハンとからあげを
テイクアウトしに来るかな、
と思いながら店をあとにした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


094


感想など。。。
posted by ぼぶ at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする