訪問日時:2023/06/24 07:10
北からの帰り道。
今日は朝ラーすると決めていた。
東天紅
上野の中華料理店とは無関係?
黒磯で数少ない朝ラーができる店。
朝7時開店。
朝ラーって7時開店が私にはベスト。
8時、9時だと遅いのよね。
店に入ると、先客はなし
(跡客は4組6名)。
カウンター7席、4人卓×2、
小上がり4人卓×1。
お品書き拝見。
全般的にお得感がある。
朝ラー、と言っても何も変わりはなく、
朝から全てのメニューがいただける。
調味料類は胡椒、酢、醤油、一味唐辛子、ラー油。
4分後到着。
平たくて大きな器。
25cmくらいの開口。
チャーシュー、メンマ、ねぎ、ほうれん草、
なると、ゆで玉子1/2(スライサーでカット)、海苔、
という白河ラーメンの乗せものだ。
スープは鶏豚系が強く、白河っぽい。
でも、醤油タレは優しく、
尖ってはいないので、
朝ラーとして相応しい。
手打ちの自家製麺を、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
つるつるもっちり。
手打ちならではの不揃い加減と
縮れ度合いがとても楽しい。
麺を食べても、やはり優しめの
白河ラーメン、という感じは変わらないけど、
とても美味しい!
チャーシューもやさしい。
しっとり豚肉で、
スープの味で美味しくいただける。
メンマは癖がない。
3本しかないのが寂しい。。
スライサーでカットされたゆで卵は
黄身が分離してしまい食べづらい。
ちゃん系だと歓迎なんだけど。
麺と具がなくなると、
なみなみスープにレンゲが止まらず、
ほぼ完食してしまった。
一日のスタートとして大満足。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
103
感想など。。。