2024年01月18日

炭火焼 MARU@中目黒(塩鶏そば)009

訪問日時:2024/01/18 11:31

中目黒の焼き鳥屋さんの鶏そばが
ひと目で「美味しい!」と思ってしまっての突撃。


炭火焼 MARU
浅草開化楼、馬上氏のInstagramで知った。
2013年にOPENしているけど、
鶏そばはコロナ禍に始めたらしい。


この絵だけでもそそられるじゃん。

開店したての店に入る。
夜が楽しそうな感じ。
店長さん?も優しそう。

お品書きから、塩鶏そばとミニ親子丼
Aセットをお願いした。

ここは親子丼も美味しいらしいし。


お冷は各テーブルに用意。
原了郭の黒七味もある。


5分後到着。


上からの写真が消えた・・・・
ま、でも、お品書きの写真通りデス。
店名の入った器もきれい。

鶏チャーシュー、白髪ねぎ、
山くらげが具として盛り付けられている。

スープ うま!


可愛いくて使いやすいレンゲで
一口いってみると、鶏のきれいな旨味があり、
鶏油の香りも手伝って、
スープの良さがすぐにわかる。

開化楼の麺をするするする・・・




ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



しなやかなれど、しっかりとコシもあり、
この清湯スープとよく合っている。
とってもナイスな麺だよ。

鶏チャーシューはかなり薄切り。
鶏ハムと称しているけど、
しっとりと美味しい。


黒七味は別になくてもよかった。



そして親子丼。


これが抜群に美味しい!
天草大王を使ったから、というよりも
この店の思いが伝わるような味わいだ。
玉子の香り、鶏肉の弾力、全体の味。
普段親子丼はあまり食しないけど、
これは感動した。

スープをお供に完食した。
鶏そばのスープも油を残して完食。


ラーメンと親子丼は
夜もいただけるようだけど、
それのみは不可とのこと。

ごちそうさまでした。


お隣のこのカツ丼が気になりながら、
店をあとにした。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。

009


感想など。。。
posted by ぼぶ at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都目黒区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする