訪問日時:2025/02/10 13:15
たんたん亭オマージュのお店が
横須賀にできたらしいじゃん。
そちら方面に用事を作って行ってきた。
入口が思いの他 細くて、
一度通り過ぎてしまったけど、
良い匂いに気づいて後退りしたらお店発見。
見切れているけど、赤いコカコーラの自販機が目印。
支那そば ひらおか
2月1日OPEN。
店主さんは元イタリアンシェフで、
たんたん亭の味に惚れ込み、
その味を自身で作り上げたとか。
奥に進み普通の部屋みたいな扉を開けると、
厨房と6席のカウンター席が見えた。
3名の先客がいらした。
「お時間ありますか?」
と店主さん。
ん?そんなに時間かかるのかな?
全然大丈夫ですけど。。。
座ってお品書き拝見。
すでにビジュアルも含めて頭に入っている。
鶏雲叉焼雲呑そばをお願いしたら、
もう鶏が終わってしまったと、、、
では叉焼雲呑そばにしまーす。
調味料類は黒胡椒と酢。
隣の女子2名は店主さん前職のスタッフさん。
積もる話をいろいろされている。
双方楽しそうで嬉しそう。
4番目で10分後到着。
そんなに時間かからないではないすか。
器も含めて美味しそう。
叉焼、雲呑、ねぎ、海苔が乗る。
スープはまさにそういうやつ!
サバ節、鰹節、ムロアジ節を使ったそうで、
まさにたんたん亭の風味!
これはすごい。
細ストレート麺をずずいとやると、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
熱々でナイスですねー。
ややパッツンの食感なれど、しなやかな麺が
抜群に美味しい。
なんともバランスの良い節感に溺れる。
叉焼は豚バラ肉と豚もも肉。
はんぱない。
見事な叉焼だ。
バラ肉は脂の甘みがたまらんやつ。
もも肉はそれとは思えないほどに柔らか。
デフォルトだともも肉だけみたいだけど、
これは叉焼そばを推奨したい。
雲呑、めっちゃうまい!
肉の旨味、しょうがの香り、
ぷるぷるの皮。
何度たんたん亭系のこれを召し上がったのでしょ。
言い過ぎかもしれんが、それを凌駕してるんじゃ?
5個をゆっくりと楽しんだよ。
メンマは叉焼の下から現れた。
コリコリ食感。
バッチリ美味しい。
これも自家仕込みらしいけど、
前職の料理もいただいてみたいものだ。
元スタッフさん達との話の中で、
土日は昼からお酒を飲むお客がいるとのことで、
品書きの裏を見ると居酒屋ラインナップ。
こりゃ飲みたくなるよね。
Instagramフォローが嬉しいと話していたので
私もフォローする旨を伝えて店を出た。
たんたん亭関連の店では珍しい
汁なし(スープ付きだそうだ)に強烈に惹かれながら、
横須賀をあとにした。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
感想など。。。