訪問日時:2025/03/07 12:38
ある筋からの強烈な推しがあったのもあり、
長年の宿題店を潰しに大倉山へ。
古式ラーメン 鶴亀
2012年11月開業になるので、
もう中堅のお店だね。
店に入ると先客はなし(後2人)。
券売機に向かうと、故障中(知ってた^^)。
L字型カウンター7席の端に座り
熟成醤油×濃厚豚骨ラーメンをオーダーした。
熟成醤油ラーメン800円
熟成豚骨醤油ラーメン900円
チャーシュー220円
メンマ100円
岩のり150円
紀州南高梅150円
大盛り120円
熟成豚骨醤油ラーメン900円
チャーシュー220円
メンマ100円
岩のり150円
紀州南高梅150円
大盛り120円
という構成。
熟成醤油ラーメンが色合いも好みそうなんだけど、
どうしても豚骨醤油の方が気になっていた。
紀州南高梅をお願いしたけど、
豚骨には合わない、ということで諦めた。。
お若目の店主さんお一人体制。
調味料類は白胡椒と一味唐辛子。
4分後到着。
トロトロに見えるチャーシュー、メンマ、
青ねぎ、刻み玉ねぎ、味玉が乗る。
スープをすすってたまげた!
濃そうに見えるけど(実際濃いけど)、
それほどヘビーではない。
熟成醤油と称される醤油ダレのまろやかさに加えて、
揚げネギが抜群の効果を与えている。
これ、好き!
麺は全粒粉入りかのよう色合い。
はい、もうたまらんやつ。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
ポクポクのファーストアタックでKOされた。
絶品と豚骨醤油スープをよく引き上げ、
実に美味しいラーメンであるね。
チャーシューは煮豚タイプ。
見た目通りにトロトロで、美味しいけど、
あまりフレッシュ感がないような。。
昔はこれを炙っていたらしいけど。
まあ、大したことではないす。
メンマ、すばらしい。
コリッとしたお手本のような食感で
とても美味しい。
また、玉ねぎの食感が実に心地よい。
揚げねぎ、青ねぎも含めてすべてが必須の具。
そして、一味唐辛子が合う。
麺と具がなくなると、スープを飲むレンゲが
全く止まらない。
ほぼ飲み干して席を立った。
いや、すばらしい店だった。
背中を推してくれたKIさん、ありがとう!
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
感想など。。。