2008年06月30日

【閉店】【154/'08】らー麺 駿@住吉〜東京メトロ半蔵門線〜(駿麺)

訪問日時:2008/06/30 13:20

519に続いて、先日臨休で振られたこちらにやってきた。

NEC_0513.jpg

らー麺駿。
それにしても先週25日の臨休には目が点になった。
だって、とらさん会議室に出たのが、24日。
その次の日に休みなんて誰も思わないですわな。

今日は思い切り

「営業中」

ののぼりがうれしかった。
商店街から曲がった、路地裏にある。

店前の小さな券売機。

NEC_0510.jpg(クリックで拡大)

パーコーが乗っているという、駿麺にしようと思っていたが、
麺200g!。゚(゚´Д`゚)゚。

2軒目なので、ちょっと無理だと思い、
女性用120gを遅うと思ったら、売り切れ。。。_| ̄|◎

仕方なく、200gのやつを買い、
ご主人に少な目でお願いした。。

店内は客ZERO。

ご主人はラーメン大将@新橋の血を引くとか。
あちらはパーコーが乗った、大将麺が名物ですもんね。

そのパーコーを揚げる音がいいですね〜

そして到着。

NEC_0511.jpg

麺が少ない分、チャーシューを一枚入れてくださいました。
恐縮です。。。

濃い醤油色のスープ。
見た目通り醤油がやや立っている印象だけど、
塩辛くはない。
動物系の旨味や野菜由来の甘味を感ずる。
新福菜館のような、結構私は好きなタイプ。

麺は包丁切り、というが、
断面は円形だな。。
太ストレート麺で、この手のスープにはちょっと珍しいかも。
でも、適度なコシがあり。いい麺だと思う。

そして、パーコー。
スープがしみて、おいしいこと。
これでご飯を食べたい。

いただいたチャーシューは醤油がしみて、これまた美味。

ネギは結構厚みがある小口切りだけど、
このくらいの食感が、なんかやたら合う。
ネギを、おいしい、と思えるラーメンはいいですよね。

なかなかおいしかった。
満腹ですわい。

お店のデータはこちら

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


実食感想
 

実食メニュー:駿麺750円
スープの種類:こってり清湯醤油
麺の種類:太ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、もやし、半熟玉子1/2、のり
 
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:この麺でつけ麺もいいでしょうね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

posted by ぼぶ at 15:33 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京都江東区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは!
全く同じコースで!

お会いしなかったのが不思議ですね
Posted by しらけん at 2008年06月30日 15:52
☆しらけんさん

同じでしたか。
お奨めされた、砂町ラーメンも浮かんだんですけどね。
Posted by ぼぶ at 2008年06月30日 16:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック