2005年12月06日

【移転】【219】麺屋あらき 竈の番人@船橋(味玉ら〜麺)

訪問日時:2005/12/5 13:00


宿題店はなかったが、最近ネットでよく見かけるので、

いずれチャンスがあったらとは思っていた。

店の場所はメインストリートに面していて抜群の立地。

こういう場所は見つけやすくていい。


店主は何でも麺屋武蔵で修行したとか。

お祖父様が営んでいた洋食屋を改造して開店。

屋号もいただいたいとか。


味玉ら〜麺のチケットを購入。

先客2、後客0。

もっと混んでると思ったが。。。


さて、店主を観察。

まず麺を茹ではじめる。丼にタレ、脂、魚粉を投入。

ふむふむ、スープは1杯ずつ暖めるのね。


NEC_0406.JPG


おお、穂先メンマ。

いい表情だなー。

スープは濃厚な豚骨魚介。

よくあるタイプながら洗練されている感じ。

麺は固めの仕上がりで中ストレート。よく合っている。

チャーシューは大きくて柔らかで味付けもちょうどいい。

穂先メンマおいしいなあ。

味玉は白身が硬いが、黄身はとろりと半熟で好みの加減。


この店の特徴のちょい茹で玉ねぎが抜群の相性。

券売機にはないが、+100円で増量できるらしい。

つけ麺を食べる機会があったら頼んでみよう。


完食。満足。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:味玉ら〜麺800円

他のメニュー:チャーシュー麺、つけ麺

スープの種類:濃厚豚骨+魚介

麺の種類:中ストレート

具:チャーシュー、ねぎ、穂先メンマ、味玉、玉ねぎ


スープの余韻:★★★★★

麺の評価:★★★★★

チャーシュー評価:★★★★★

メンマ評価:★★★★★

再訪問希望度:★★★★★

総合評価:★★★★★

ひとこと:遠いが全く行かない土地でもないので、機会があったらまた寄ってみたい。
posted by ぼぶ at 10:49 | Comment(4) | TrackBack(5) | 千葉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
魚介好きなのでこの店のらーめん(最近食べたのはつけめん)は結構好みの味でした。
Posted by ライダーマン at 2005年12月06日 22:52
店主って麺屋武蔵の出身なんですか?びっくり。あらきの実籾では働いてたんですかね?
Posted by noodle_life at 2006年03月13日 21:25
noodlelifeさん こんにちは。TBありがとうございました。

店主の荒木氏は武蔵で働いていて、2001年に実籾に麺家あらきをご両親と一緒に立ち上げました。今回ご本人がこちらの支店に移ってきたということらしいです。本店は確かに武蔵っぽいらしいですが、こちらでは少し方向を変えたみたいですね。
Posted by ぼぶ at 2006年03月14日 09:09
コメントありがとうございます。すいません、太麺シコシコ派なもんですから・・・
Posted by noodle_life at 2006年03月14日 21:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

あらき 竃の番人(船橋)
Excerpt: 11月11日(金) 晴れ メニュー=つけ麺 この近くに「加賀屋」という居酒屋さん
Weblog: ライダーのラーメンと共にある日々
Tracked: 2005-12-06 22:50

麺屋あらき 竈の番人@船橋
Excerpt: 11/28(月) 夜に「あらき」へ。 いつも通り「つけ麺」を注文(^^; 濃厚な魚介風味のつけダレが、麺によく絡み美味い♪ 具の茹でた玉葱も、程良い甘さで箸休めに最適です。 生姜の風..
Weblog: ラーメン気ままに食べ歩き
Tracked: 2005-12-08 23:03

麺屋あらき 竈の番人@船橋
Excerpt: 壱鉄やの後に麺屋あらき竈の番人を訪問しました。 ¥こちらは2回目の訪問。最近つけ麺も始まったそうです。 ラーメンは前回食べた時に比べ若干の変更がありました。スープはやや粘度が少なくなり(薄いと..
Weblog: たけひこのラーメン全国食べ歩き
Tracked: 2005-12-09 23:41

麺屋あらき竈の番人  船橋
Excerpt: 店名:麺屋あらき 竈の番人住所:千葉県船橋市本町2-3-3時間:11:30〜15:30 18:00〜21:00 休・水行った日:06.3.9食べたメニュー:味玉チャーシューつけ麺 ¥1000コメント:..
Weblog: ラーメンで命を繋ぐ男達
Tracked: 2006-03-13 21:28

麺屋あらき 竈の番人 (かまど)
Excerpt: 日曜14時ごろに魚介とんこつの「麺屋あらき 竈(かまど)の番人 」にいきました。この時間にいってっも満員御礼といった感じで、大人気のようです。写真は昼夜限定各15食の、限定麺??
Weblog: majinxの写ログ
Tracked: 2006-04-17 23:39