2008年07月24日

【閉店】【171/'08】ラーメンゼロ@不動前(ラーメンゼロ)

訪問日時:2008/07/23 11:50


2006年5月11日に放映されたどっちの料理ショー。

私もワクワクしながら見ていた。


ラーメン巌流島・乱世統一編・ と名付けられ、

九段斑鳩の酒井さんと、せたが屋の前島さんが対決した。


結果、前島さんが調味料を使わないラーメンゼロで勝利し、

その翌日から新宿御苑のひるがおで2週間販売されたのは

記憶に新しい。


そのラーメンゼロが新店としてデビューした。

私もそのプレオープンに招かれていたのですが、

体調不良で行かれませんでした。

お知らせ頂いた方々、申し訳ありませんでした。


で、今日行ってきた。。


店は満席だったが、すぐに座れた。

前島さんが、調理をしていて、妙な緊張感がある。


券売機の構成。


zero.jpg(クリックで拡大)


つけめんゼロはまだ未発売。

必然的にラーメンゼロを購入して待つ。


しかし、タレを使わないで味を作るとは発想がすごい。

塩味はするめや海産物で摂っていると言うが。。。


ちなみに貼り紙にはこう書いてある。


「厚岸のあさりや噴火湾のホタテ、昆布、スルメ、煮干し、鶏、豚、

野菜、果物等を大量に炊いてその旨みとエキスだけでスープを作りました。

調味料を使わない舌に優しい味わいを最後の一滴までお楽しみ下さい」


とのこと。


5分ほどでやってきた。


NEC_0572.jpg


うわ、いい香り。

節、干し系の香りがいい感じ。


そして、スープ。


!!


すごい。

いい味がついている。

しかも好みの味。


麺は表面がざらついていて、

スープがよく絡む。

ぷつっと切れるタイプでおいしい。


チャーシューはもも肉。

このレの味付けは調味料使ってるんだよね。。


あと、味玉も。。。


まあ、いいや。


でも、体に極めてよさげな味わいで、

あっというまにスープまで完食した。


つけめんも楽しみだけど、

スープは煮詰めて作るのかな。。。

それとも、するめや海産物を多めに使うのかな。


発売されたら、すぐにでも来てみたい。


でも、調味料に頼らないコンセプトとなれば、

これ以上の発展型は望めないのかな。

それとも、また驚かせてくれるのかな。。。



お店のデータはこちら


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞



実食感想



実食メニュー:ラーメンゼロ850円


スープの種類:本文参照


麺の種類:中やや縮れ


具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、そぼろ、のり、味玉 



スープの余韻:★★★★★


麺の評価:★★★★★


チャーシュー評価:★★★★☆


メンマ評価:★★★★☆


再訪問希望度:★★★★★


総合評価:★★★★★


ひとこと:つけめんゼロが楽しみです。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

posted by ぼぶ at 19:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都目黒区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック