2008年08月22日

【移転】【195/'08】藤巻激城@中目黒(トムヤム氷城麺)

訪問日時:2008/08/22 19:30

気に入っていたのに、2007年11月に閉店してしまった。
しかし、この6月に突然場所を変えて再開した。

ただ、1杯3000円というとんでもない価格設定。
まあ、一度は行ってみるかと、仲間と行ってきた。

ものすごい雷雨。
びっしょりになりながら、道に迷い、ようやく到着。

しかし、わかりにくい場所だ。
住宅街の中にあり、こんなところにラーメン店はおろか、
飲食店があろうとは誰も思わないだろう。

fujimaki.jpg
(後日店の前で撮ったもの)

このような表札しかないし、
一見はめちゃくちゃ入りにくいだろうね。

ドアを開けて店内に入ってびっくりした。
ものすごくきれいな空間。
ラーメン店のそれではない。。。
高級なフレンチかイタリアンかって感じ。

席に着くと、こんなおしゃれなセットが。

IMG_0162.JPG

この置き皿、重くてとっても高価そう。。

注文は連れがトムヤム激城麺の赤、
私はトムヤム氷城麺にした。

歩いてのどが渇いたので、まずはシンハをいただいた。

IMG_0163.JPG

うーん、やっぱりシンハはうまい。

シェフとも作りながらではあるが、少し話ができた。
なんとなく私のことを覚えていてくれてみたい。

この場所は大橋時代のお店のお客さんの所有だとか。
別にこの場所に開いたのは単なる巡り合わせらしい。

そして連れの赤、到着。

IMG_0164.JPG

ちょっと味見したけど、パワーアップしたみたい。
爽やかな酸味、辛味、いずれもやはりハイレベルだ。

そして、氷城麺。

IMG_0165.JPG

カウンター上部のライトに照らされ美しく光る。
大きな氷が目立つ。

スープは冷製トムヤムで、温かいものよりは辛さがある。
いやーおいしいなあ。

麺はフォーを使っている。
中華麺よりも冷製麺には合っている、と感じた。

具は豪華に海老しんじょう、青パパイア、そぼろ、白髪ネギ、
トマト、パクチーなど。
どれもがこの一杯には必須に思える。

最後はスープに残った具をこのライスに乗せて、

IMG_0166.JPG

スープをたっぷりとかけて、さらさらと。
わさびも添えられ、


ウ(゚∀゚)マ〜〜〜!!!!


満足したなーーー。

ちなみに裏メニューで赤のつけ麺もあるとのこと。
今度はそれをいただきにこなきゃ。

それにしても、この藤巻シェフのセンスは私の琴線に触れる。
シェフの作ったフルコースを是非いただいてみたい、
とふってみたら、月1度くらいはそういうことを
しようと思っている、とのご返事。
名刺を置いて、連絡を約して店をあとにした。

お店のデータはこちら

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 


実食感想


実食メニュー:トムヤム氷城麺3000円
スープの種類:冷製トムヤム
麺の種類:フォー
具:海老しんじょう、青パパイア、そぼろ、白髪ネギ、トマト、パクチー

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:高いですけど、納得はしました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 
posted by ぼぶ at 15:11 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | 東京都目黒区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

08年09月09日付 本日のメモ
Excerpt: ブログ界にあふれるラーメンブログとラーメン記事の中から気になったり面白かったものをピックアップしてお届けする本日のメモ。 またまた週末にバタバタしてしまい、更新が途絶えてしまいました というわけで..
Weblog: ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!)
Tracked: 2008-09-10 14:54