2008年09月23日

【225/'08】一心酒家@千鳥町(四川担担麺)

訪問日時:2008/09/23 11:50

ここ、一心酒家は以前、「富麗」という中華料理店だった。
結構おいしく、家族でよく使っていたが、
だんだんと味が落ちていたので心配はしていた。

で、今年の夏前くらいに閉店し、新しい店になってしまった。

道路脇の看板に堂々と「担担麺」と書いてあり、
気になったし、近くなので行ってきた。

店はお客ゼロ。。
居抜きで使っているんですな。

メニューを見て、

あれ。

と思った。

NEC_0753.jpg(クリックで拡大)

麺だけではなく、他の料理を見ても、
際コーポレーション系と似ている。
際出身の、新板橋・破天荒ともお品書きが似ている。

どうなんだろうなあ、と思いながら、
四川担担麺とライスを注文した。

12時を回る頃、お客が次々と入ってきた。
近場の中華屋として認知されている感じ。

到着。

NEC_0754.jpg

やはり、際系に似てるかな。。

花椒の香りがよく香る。

まずはライスに肉味噌を移動。

NEC_0755.jpg

これがやはり大正解だった。

まずはスープをば。。
濃厚でゴマ味もリッチで、おいしい。

麺は中太のやや平たいタイプ。
もそっとした食感でなかなかいい。

おいしく食べ終わったあとは
肉味噌ライス。
これがまた、、、、

花椒がよく香る肉味噌が極上。
こういうメニューがあってもいいと思うぞ。

そして、スープをちょっとずつかけながら、
満足で食べ進んだ。

いや、おいしかった。
今度は汁なし担々麺ねらいで来てみよう。

お店のデータはこちら

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


 実食感想


実食メニュー:四川担担麺円790円、ライス200円
スープの種類:担々麺
麺の種類:中太平やや縮れ
具:肉味噌、ねぎ、チンゲンサイ、ニラ

 

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:夜にも来てみたいです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

posted by ぼぶ at 13:26 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なるほど〜蒼龍唐玉堂の黒に似てる〜
ってことは、アテが結構ありますよね〜

じゃあ次の飲みはここにしましょうかぁ(*^。^*)
Posted by アリス at 2008年09月24日 16:36
☆アリスさん

いいですね〜
ここでやりますか!
Posted by ぼぶ at 2008年09月24日 17:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック