2008年10月29日

【閉店】【254/'08】ラーメンゼロ@不動前(つけめん)

訪問日時:2008/10/29 11:45



調味料を使わないラーメンに驚いたものだ。



その後、つけめんゼロが始まったが、


10月から「つけめん」とネーミングが変わった。


確か、仕込みを変えたと聞いたけど、詳しくは知りません。



ラーメンは理解できたけど、


つけめんとなると、いったいどのようなスープなのか、


気になりまくりだった。



単に煮詰めたのか、それとも秘法があるのか。。。



店は正午前なのですいていた。



予定通りつけめんを購入。



NEC_0863.jpg



丁寧に席に通され待つ。



今日は前島さんいなかった。。。



やがて到着。



NEC_0864.jpg



麺は国産小麦100%とか。


香り高くおいしいね〜



問題のスープ。



・・・・


くやしいけどおいしい。



単に煮詰めただけでこの味が出るとは思えない。


魚介の香りもリッチだし。。。



「ゼロ」という文字をはずしたのは、


調味料を少しは使ってるのかな?



いずれにしてもかなりのおいしさ。


多賀野の粟国の塩つけめんに似たような味わい。


ばっちり好み。



穂先メンマもいいし、


チャーシューやはり絶品ですな。



スープ割まで堪能して満足でした。


それにしても、隣人の焼豚ご飯、おいしそうだったな〜〜〜




お店のデータはこちら

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞



実食感想


実食メニュー:つけめん900円


スープの種類:厚岸のあさりや噴火湾のホタテ、昆布、スルメ、煮干し、鶏、豚、


         野菜、果物等を大量に炊いてその旨みとエキスだけ


麺の種類:中太


具:スープにチャーシュー、ねぎ、メンマ、のり



スープの余韻:★★★★★


麺の評価:★★★★★


チャーシュー評価:★★★★★


メンマ評価:★★★★★


再訪問希望度:★★★★★


総合評価:★★★★★


ひとこと:食べれば普通においしいつけめんなんですが、ゼロ、という頭があるので、


     余計すごさを感じてしまいます。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

posted by ぼぶ at 17:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京都目黒区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わー!
ワタシも今日はゼロでしたよーん。
って、ちょっと遅いランチになっちゃったんですけれど・・
ただの「つけ麺」になってからは調味料を使っているようで、以前よりはっきりした味になっています。
以前のゼロツケを知ってしまっていると、コンセプトからはずれたことに対する既成概念みたいなものが先行しちゃって、この「つけ麺」を正当評価できなくなっちゃうのが申し訳ないくらいです。
でも、このつけ麺も十分おいしい!
Posted by どんぶりっ子 at 2008年10月30日 22:31
☆どんぶりさん

おお、そうでしたか。
情報ありがとうございました。
やはり調味料使ってるのですね。
人間の舌は複雑です。。。
Posted by ぼぶ at 2008年10月31日 09:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック