2008年12月09日

【閉店】【294/'08】もりや@谷在家(らーめん)

訪問日時:2008/12/09 13:05


しおの風、に続いて2006年以来の宿題店のこちらへ。


ここは我が家の近くにあった、金太郎のご主人が

2006年に移転再開したお店。

大田区の店は、2004年、火事で焼けてしまったのだったな。


そして、その金太郎からこの「もりや」と、

「田中商店」の2つの店が新たに生まれたことになる。


もりや、店の前に着くと違法駐車ばかり。。。(^^;

店内すごい活気。

お客もあとからあとから来るし、すごいはやってるんだね〜


メニューと


NEC_1015.jpg


壁のゆで方表を見て、


NEC_1016.jpg


らーめんを粉落としで注文した。


ものの2分で到着。


moriya.jpg


数秒で表面に幕が張ってくる。

コラーゲンコラーゲンしてますですなあ。


スープは濃厚ながら、しつこくない。

クリーミー、と言う言葉がぴったりの豚骨スープ。


ちょっと旨みが過多かなとも思うけど、

臭みも少なく、これは食べやすいですな。。。


粉落としの麺はとってもおいしい。

かん水のくせも残ってないし、

するすると入っていく。


チャーシューがまたおいしい。

博多系にしては珍しく力の入ったチャーシュー。

柔らかくて味もいい。


ちゃーしゅーめんがよくでていたのが、

納得できた。



お店のデータはこちら

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


実食感想


 


実食メニュー:らーめん600円


スープの種類:豚骨


麺の種類:極細ストレート


具:チャーシュー、ねぎ、キクラゲ

スープの余韻:★★★★☆


麺の評価:★★★★☆


チャーシュー評価:★★★★★


メンマ評価:−


再訪問希望度:★★★★☆


総合評価:★★★★☆


ひとこと:元地元の店だったので、繁盛店になっていてなんか安心、と言うかうれしかった。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

posted by ぼぶ at 15:39 | Comment(4) | TrackBack(1) | 東京都足立区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
1004年に火事って・・・
Posted by チャボ at 2008年12月10日 22:13
☆チャボさん

うわわ。
ご指摘ありがとうございました。
早速直しておきました。
Posted by ぼぶ at 2008年12月11日 11:00
初めて筑豊のらーめんを食べたとき、残ったスープを見て、サランラップが入ってる!と思ったほどの透明の幕が張ってたのを思い出しました!

ほんとにコラーゲンだけなのだろうか・・・
だとしたら、今後は毎回飲みほしたい!!
Posted by アリス at 2008年12月12日 14:55
☆アリスさん

博多のラーメン好き女性はみんなお肌つるつるです。。。。
っていう噂。(^^;
Posted by ぼぶ at 2008年12月13日 10:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

田中商店
Excerpt: ◎ラーメン+赤オニ+替玉4玉(高菜・ゴマ・ニンニク)¥1020 看板も迫力アリ! 輝いています。旨いよな・・ 赤鬼¥100 安いっす。 ニンニクとゴマとスープを混ぜる。 ..
Weblog: LOVE JIROの『豚増し日記』
Tracked: 2008-12-13 01:41