本日開店のお店。
新川と門前仲町に続いて3店舗目ということになる。
ここは2台分のコインパークだったところ。
いつの間にか2階建ての建物ができたと思ったら、
まさかのラーメン店だった。
2階は朱蒙(チュモン)という韓国料理。
同じ系列らしい。
つけめん隅田は行ったことないけど、
資本系だったんだね。。
店内はコの字型、12席のカウンターに4人卓。
広い厨房で4人が作業中。
フロアも一人いるし、結構な人数だ。
券売機。
醤油つけ麺並盛りを購入。
カウンター一番手前の席に陣取った。
並盛りは麺220,中盛りまで同料金。
卓上には魚粉と玉ネギみじん。
オペレーションもまったく問題なく、
6分後到着。
渋い焼き物を使ってますな。
高級感はないけど、いい色合い。
麺はつるつる滑らかなしこしこタイプ。
スープは出汁が薄め?
さらっとしている。
ちょっと甘味が強いかな。。
動物魚介のあっさりスープはあまり麺に絡んでこない。
でも、魚粉と玉ネギをどっさりと入れたら、
味がよくなった。
チャーシューは角切りでごろごろと。
柔らかくておいしい。
最後はスープ割りをお願いしたら、
別容器できた。
ちょっと味見をしたけど、なんかこのままの方がいい感じ。
このスープは酸味、甘味はない方がつけ麺には合っていると思う。
一気にスープに入れてすするも、ちょっと物足りない。
またもや魚粉を投入していただいた。
自由が丘もいろいろな店が増えたな。
お店のデータはこちら
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
実食感想
実食メニュー:醤油つけ麺並750円
スープの種類:動物魚介あっさり甘味
麺の種類:中太ストレート
具:スープにチャーシュー、ねぎ、メンマ、のり
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:ラーメン系を食べてみたいです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
夜中につぶしがきかない状況に陥ったら
行ってみようかな、と(笑)
やはりそーゆー位置づけですか。。。
でも、寒い中、南部を目指していったけどあまりの寒さにめげてここに入ってしまう人もいるかもですね。。
先週チャリで通ったけど夜だったから、開店準備にも気づかなかったんだぁ〜
この麺の皿「藤平」(あれ?こんな字だっけ?やすべえの系列店)も使ってたよね。
ちなみに私も「麺家 玄武」のつけそば用に合羽橋の「小松屋」で物色してこの皿をしこたま買いました。店閉めるときもらえばよかったかな(^.^)
器はやすべえと全く同じですよね。
結構好きな色合いです。