新年早々、1月9日に注目の新店が開店した。
すみれの札幌本店、ラー博店に在籍し、
その後咲弥をたちあげた人物がこちらでも当分鍋をふるうらしい。
さすがに店先は花がいっぱい。

店に入ると右側に券売機。

まずは味噌一本で勝負するんだな。
オーソドックスな味噌らーめんを購入。
壁には村中一門の店が貼ってある。
すみれ、純蓮も村中一門の店なのではなかったかな。
札幌中の島で創業した村中さんという女性が考案した濃厚ラーメンの店。
そこから派生したのが村中一門と言われている、、、はず。
どなたか村中一門のこと教えて下さい。

また、店主の生い立ちも書いてある。
空手家だったんだね。
まずはお酒関連の店を経営し、その後ラー博すみれに入り、
ラーメンの世界に魅了されたらしい。
6分後到着。

チャーシュー上におろし生姜のスタイルは見たことある。

村中一門の彩未だよね。
味噌に生姜、というのは日本料理の手法と、
道場六三郎さんも言っていた。
わくわくしながら、スープ。。
あー、うまいなー。
味噌の甘さが突出せず、こってり加減もちょうどいい。
とってもあったまるスープ。
麺は森住製麺の中太縮れ。
しこっとした食感がサッポロを思わせる。
角切りされたチャーシュー、そぼろ肉、スライスチャーシューと
派手ではないけど、具は結構満足感がある。
スライスチャーシューが驚愕のうまさ!
甘さが際だっていて、脂身もおいしい。
チャーシュー丼、頼めばよかった。。
スープまで完食して、ごちそうさま。
今日まで開店記念のおみやげをくれる。

ワイン豚が飲んでいるワイン。
私もあのチャーシューみたいにおいしくなるかしらん。(^^;
お店のデータはこちら
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
実食感想
実食メニュー:札幌味噌ら〜めん850円
スープの種類:味噌
麺の種類:中太縮れ
具:角切りチャーシュー、スライスチャーシュー、ねぎ、メンマ、おろし生姜、七味
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:非常にバランスがいいと思いました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「もしかして誰かに・・。」とは思っていたんですが
味噌ながらも透明度があるのにビックリしました
私も誰かに、と思ってはいました。
ブロガーらしき方は何人かいましたけど。。
確かに透明感のある味噌でしたね。