しばらくぶりにみしまに家族とともに行ってみた。
結構人気も定着しつつあるけど、
一時の行列はあまり見なくなっている。
今日も昼時、6席の空席。
白湯も余裕で残っていた。
いつものようにお漬け物をつまみながら、待つ。
おなかがすいていることもあったろうが、
娘がこれをいたく気に入り2回おかりしていた。。。
8分後到着。
うまい!
鶏白湯のおいしさは、やはり塩味でこそよくわかる。
臭みもなく、野菜の甘みが調和している。
細麺もよくマッチしていて、
どんどん食べ進んだ。
ここの味玉はやはり大きくておいしい。
嫁は鶏梅塩白湯、娘は鶏塩。
このスープは梅干しが入ると、また表情が変わる。
このどちらもおいしかった。
つぎは梅入りにしよう。
また、たまごかけごはんも頼んだが、
今度は半分を別容器に分け、
そちらには白湯スープをかけてさらさらと。。。
これが抜群のうまさ!
麺だけでなく、ごはんも合うね〜
外には「らーめん」の幟も立ち、
店がすこーし目立つようになった。
是非今後もがんばってほしい。
お店のデータはこちら
実食感想
実食メニュー:鶏塩白湯850円
スープの種類:鶏白湯
麺の種類:中細やや縮れ
具:鶏チャーシュー、ねぎ、のり、小松菜、半熟味玉1/2
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:とってもまろやかな鶏白湯が印象的でした。
事後報告で申し訳ありません、文中リンクを使用させていただきました。m(_ _)m
TBありがとうございます。
みしまさんも麺を変えて更によくなったようですね。
前はスープ切れで駄目だったんで;
お漬物はなかったけど鶏塩白湯を満喫して来ましたよ^^
次回はたまごかけご飯も食べてきます^^
TBと文中リンクさせていただきました^^
みしまに行かれましたか!
漬け物がなくなったとは残念です。。