環状8号を蒲田方面から来て、
第2京浜のオーバーパスを降りてすぐ右側に
この紅い天幕を見た方も多いと思う。
恐らく3年くらい前にできた、「ギョウザダイニング」というお店。
それがこの3月17日から「早番ラーメン」としてリニューアルした。
18日まで半額サービスをやっていたらしいが、
行らした方はいますかね。
なんで「早番」なんて名前?と思ったら、
朝6時オープンですと。
14時までの通し営業。
東京のラーメン店としては珍しい営業時間ですな。
表には日替わりランチとテイクアウト餃子の貼り紙。
「GYOZA DINING」の文字に惹かれながらも店に入るのは初めて。
餃子とライスだけでよくやっていけるなあ、とは思っていた。
ラーメンはトンコツスープとコムタンスープの2種類。
それぞれ塩と醤油がある。
券売機でトンコツラーメンと焼ギョーザを購入。
券を渡す時に味を聞かれるので、醤油をチョイスした。
店内は4人卓×2とカウンター8席くらいかな。
生花は一つしかなかったけど、
いろいろと花の差出人の札が並んでいた。
ラーメン関係はゼロ。
ラーメンはギョーザの焼き上がりに合わせて作っていた。
これって大事だと思う。
多くはラーメンを半分以上食べ終わってから来るからなー。
到着。
かなり平べったい器。
私の知る限り、最平じゃないかしらん。
ラーメンは一目でワカメ、いらないなーと思った。。
スープはかなりライトな豚骨。
結構な旨みも感じる。
麺は中細の平均的なもの。
清湯の方が合うかも。
チャーシューはちょっと残念な風味。
メンマはなんか甘かった。
ラーメンと一緒に現れたギョーザ。
表に「浜松ギョーザ」という幟があったので、
もやしが乗っているのかと思ったけど、
味も含めて普通の餃子だった。。。
さてさて、このリニューアル、成功しますでしょうか。
ちなみに目の前がパーキングになっている。
でも、近くには島忠、有賀園ゴルフがあるので、
そちらに買い物ついでに停めてもいいかも。
お店のデータはこちら
実食感想
実食メニュー:トンコツラーメン600円、餃子250円
スープの種類:あっさり豚骨醤油
麺の種類:中細縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、韓国のり
スープの余韻:★★★☆☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★☆☆☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★☆☆
ひとこと:コムタンラーメンも気になります。
コメントありがとうございます。
確かにラーメンショップっぽいですね。
すぐ近くにもありますし。。。