京都も4日目。
今日で最後だけど、まだまだ行きたい店がたくさんある。
やってきたのは今年の2月17日に開店したお店。
山崎麺二郎とはユニークな名前だ。
大阪の麺乃家で修行をしたらしい。
そちらに行ったことはないけど、
あっさりしたラーメンを出す店として知られている。
メニューは潔く3品のみ。
らーめんを注文した。
厨房内は店主さんとその母上と思われる。
そっくりです。
スローなジャズが流れ、とっても物静かな二人。
お箸やレンゲにもその辺の上品さが見て取れる。
おだやかに作られて到着。
器も品があって、とってもいい。
スープは見た目どおりのすっきりタイプ。
鶏系のうまみ、魚介系の香りがいいバランス。
自家製の麺は中ストレート。
つるつるした表面でスープはあまり絡まない。
でも、麺のおいしさがよくわかる。
また、メンマが縦切りでなく、横切りだった。
繊維に沿って噛み切れるのでとても食べやすい。
細かな気遣いがあちこちにある。
全体的に塩気が薄く、しかもスープがのってこない麺の性格なので、
物足りないと感ずる人が多いと思う。
確かに麺とスープのバランスは一考の余地があると思うけど、
これはこれありじゃないかな。
お店のデータはこちら
実食感想
実食メニュー:らーめん650円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中ストレート
具:チャーシュー、白ねぎ、九条ねぎ、メンマ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:つけめん、塩、醤油と麺を全て変えているので、つけ麺も興味あります。