訪問日時:2009/02/28 12:10
山崎麺二郎に続いて、近くの「こぶ志」にやってきた。
こちらもあっさり系統のラーメン店。
塩釜チャーシューが有名らしい。
店はすいていたけど、近場らしいおばちゃま方の需要が多いみたい。
メニューを眺め、
売りである塩系ではなく、醤油ラーメンを注文した。
また、こちらの店と「久保田」、「はなふく」というお店で
3店舗ドロ祭といいうのをやっていて、
味噌系ドロ八号というのにも惹かれたけど。。
ちなみに過去のドロメニューはこちら。
さて、醤油ラーメンが木のお盆に乗って登場。
器がきれい。
スープはあっさりしているが非常に奥深い。
なにも際立っていない、上品なバランス。
麺は全粒粉の柔らかい中細ちぢれ。
スープがよく乗ってくる。
これはおいしい。
塩釜で作ったチャーシューは真ん中がピンクできれい。
まるでロースとビーフのよう。
味わいはフレンチかなにかの品のいい料理のよう。
いや、すごいチャーシューだ。
アルファルファみたいな細いもやしが乗っているけど、
これは不要だな。。
昼限定の塩釜チャーシュー入りのお稲荷さんも頼んだ。
あまりチャーシューの存在はわからず、
効果のほどが「?」だけど、普通においしかった。
「おおきに〜」
という言葉に送られ、店をあとにした。
京都弁を聞くのもこれで終わり。
さあ、東京に帰ろう。
お店のデータはこちら
実食感想
実食メニュー:醤油系ラーメン650円、お稲荷さん150円
スープの種類:あっさり
麺の種類:中細やや縮れ全粒粉麺
具:チャーシュー、九条ねぎ、メンマ、アルファルファ
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:やはり塩に惹かれます。