本日オープンのお店。0
「三是(みこれ)」という寿司屋などを経営する会社の社長が、
札幌にある、麺屋武蔵出身のお店、「あらとん」に影響を受け、
ラーメン店展開を決意したらしい。
あのあらとんとあれば、これは行かずばなるまいて。
店に着くと六人の列。
あとにもどんどん列が伸びていく。
どうやら、FILEさんとすれ違いだったみたい。
私の五人前にはS谷さん。
声はかけそびれたけど、、、
券売機で先に食券を購入。
大半のお客がつけめんだったけど、
ラーメンをチョイスした。
客さばきが一名、厨房には三人の男性スタッフ。
一人は寿司屋の大将みたいな出で立ち。
寿司屋の方から助っ人かな?
武蔵みたいな黒装束の二人は大汗をしたたらせている。
茹で湯や、器に落ちないかはらはらした。
麺箱には関屋城南食品、と書かれていた。
どうやら、品川区の麺屋さんみたい。
やがて到着。
あれ。
こういうスタイルかー。
もやしが大量に乗った、ガッツリ系。
スープはかなりライトで薄味の豚骨醤油。
魚のあらは全く香らない。
うーむ。
麺は太縮れ。
むっちりしこしこでまあまあなんだけど
大量のもやしがじゃまして麺だけをすくえないよ。。。
チャーシューはなんか、油っぽかった。
あと、卓上に玉ネギのみじん切りがあったけど、
あまり救いの手にはならなかったかな。。。
器の横景。
荒海をイメージしてますかね。。
お店のデータはこちら
実食感想
実食メニュー:ラーメン700円
スープの種類:豚骨醤油
麺の種類:太縮れ
具:チャーシュー、メンマ、もやし
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★☆☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:何を目指しているのか、コンセプトがはっきりしない感じです。
いや〜ホントにタッチの差だったのですね。
もう少しS谷さんとお話していれば良かったかも…f(^^;)
つけ麺もつけにしてはやや薄味でした。が、そこそこ…(^^;)v
それよりお会い出来なかったのが残念でした・・・。
蒲田の虎鉄さんを思い出したりします…?
近くにいらしたんですね。ぜひご挨拶したかったです。
はい。
ほんに残念でござんした。。
風雲児も今やすごい行列でしたね。
☆Tkzさん
あ。
そっくり。
思い出しました。
なるほどね〜
☆S谷さん
よほど声をかけようかと思ったのですけどね。
なんか、恥ずかしかったです。。。
本日行ってきましたが
確かにムムムッ
本場の「あらとん」が気になっちゃいました
確かに。
同感です。