2009年04月28日

【128/'09】中華そば・特製もりそば 満帆@伊勢崎(もりそば)

訪問日時:2009/04/27 15:00

高崎まで来たので、足をちょっと伸ばして、
群馬一と名高い満帆にやってきた。

DSC00282.JPG

ずーっと来たかったのよね〜

最近、太田市に2号店を出したし、
「順風」という出身者のお店もできたし、
順風満帆に順調のようで。。。

それにしても順風という店名はベタというか、
わかりやすいというか。。。。


はい、レポート開始。

店はすいてました。
すでにもりそばのみの時間帯になってます。。
(15時から18痔はもりそば系のみ提供)

基本のもりそばを購入。
同行者は「名前に吊られた」とかで、
味噌ぶたカレーもりそば。

DSC00279.JPG(クリックで拡大)

ごじ麺という二郎系?
また、はしそばという和え麺系も人気らしいね。
また来なくちゃいけないかな。。

壁には山岸さんの色紙。

「福は 無欲 無為から生ず」

と書いてある。
ふむ、なるほどフカイイ〜

やがて到着。

DSC00280.JPG

スープは濃厚な豚骨魚介。
酸味がほどよく、大勝軒とはちょっとけど、
方向性は同一。

うぬ、これはうまいぞ。

麺はもっちもちの太麺。
香りもよく、300gの麺量がみるみる減っていく。

チャーシューも柔らかジューシーでおいしい。
味玉もグッド。

メンマは数が少なく、しかも細いので味がよくわからなかった。。。


同行者の味噌ぶたカレーもりそば。

DSC00281.JPG

スープの表面をびっしりと背脂が覆っている。
ここでいう「ぶた」は背脂のことなんだね。

かなり苦戦して食べていたので、
途中で取り替えてあげたけど、
私もちょっときつかった、、、

でも、カレー味がかなりおいしい。
普通のカレーもりそばで是非いただきたいところ。

2人で満腹で店をあとにし、
時間があったので、この時期だけの観光スポットへGO!

DSC00283.JPG

みさと芝桜公園。(ここが詳しい)

見事に咲き誇った芝桜は息を飲む美しさ。
幾何学模様の面白さは、見ていて時間を忘れさせる。
ちょっとピークは過ぎているけど、充分堪能できた。


お店のデータはこちら


実食感想
 
実食メニュー:もりそば690円
スープの種類:豚骨魚介
麺の種類:極太やや縮れ
具:スープにチャーシュー、ねぎ、メンマ、のり、なると

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:さすが群馬一の味でした。


 
posted by ぼぶ at 09:42 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 群馬県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

満帆/ラーメン 伊勢崎
Excerpt: 甥っ子のリクエストで「満帆」(伊勢崎市)に行ってきました。 満帆 住所:群馬県伊勢崎市宮古町142-2 TEL:0270-24-3511 営業時間:コチラをク...
Weblog: 群馬にこだわるラーメン大好きのぶ山のブログ・のぶログ
Tracked: 2009-04-30 14:41