2009年05月11日

【139/'09】鯛だしとんこつ 我武者羅@幡ヶ谷(Salton Pepper)

訪問日時:2009/05/10 22:00
 
新潟ラーメン博
 
5月28日から開かれるが、今年で4回目になるのね。
遠くて興味なかったけど、サイトを見ると
かなりすごいことになっていて、思わず行きたくなる。
 
東京からは「渡なべ」と「東京ジャムる麺ブラザーズ」が出店する。
東京ジャムる麺ブラザーズとは、地雷源我武者羅我竜のコラボ。
 
それぞれのお店が豚・鶏・魚介のスープを持ち寄って、
トリプル・スープにするそうだ。
 
でですね、その最終試食会に招かれてしまったのです。
で、楽しみに行ってきました。
 
我竜の竜司さんから、弥彦が終わった9時くらいに集まってくれ、
とのことなので、9時にいいったら、
厨房で蓮沼店主がお出迎えしてくれた。
 
席にはmr.dorphinさん。
その後、嗟哉ご主人の小野里さん、しらすさんなどが続々と。
 
10時くらいに始まりました。
 
DSC00330.JPG
 
このお三方が作るラーメン。
聞いただけで楽しみ。
 
 
DSC00327.JPG
 
実際にラーメン博で使う、発砲スチロールの器を使用です。
名称が「Salton Pepper」ということで、味は塩味。
 
これが文句なしにうまい!
それぞれのお店の想いが伝わってくる。
鶏の甘み、豚の旨み。魚介の香り。
絶妙のバランスじゃあないでしょか。
 
表面は多めの油が覆うが、これ全くしつこくない。
聞けば、鯖脂だそうだ。
なんと健康的な。
DHAたっぷりですか。
 
揚げエシャレットも多すぎず、いい効果を醸し出している。
 
麺は三河屋製麺製、特注の#24。
ぷりっとした食感でスープによく合う。
 
DSC00329.JPG
 
迷うことなく、スープまで完食。
 
新潟というと、我武者羅のセカンドブランド「弥彦」や
蒲田の「潤」のように、こってり系が多いイメージだけど、
あえてこの店主達はあちらにはないであろう味で挑むのだそうだ。
 
新潟ラーメン博って、よくわからないんだけど、
競うものではないんですよね?
でも、こちらはなんと3日間で合計2000杯を用意するそうです。
そんなに人が集まるのもすごいすね。
 
行くことはできないけど、
東京代表として、おおいに腕を奮ってください。
 
 
お店のデータはぼぶのラーメンDATAで。
 

 実食感想

実食メニュー:Salton Pepper
スープの種類:塩
麺の種類:細麺
具:鶏チャーシュー、揚げエシャレット、メンマ、のり 

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:私の大好きな味でした。

 
posted by ぼぶ at 21:55 | 東京 🌁 | Comment(5) | TrackBack(0) | 東京都渋谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ども〜
お疲れ様でしたぁ〜

スープ、とっても美味しかったですね〜〜
あの後、つけ麺、醤油も食べたんですよん!
Posted by Mr.Dolphin at 2009年05月12日 08:31
☆Mr.dolphinさん

げ。
ほんとですか。
私は買い物を頼まれていたので帰った次第です。。。
残念。
Posted by ぼぶ at 2009年05月12日 10:46
よかったですね〜

黄金色のスープが美味しそうです!!
Posted by アリス at 2009年05月12日 13:51
ぼぶさん!!!

ご多忙な中ありがとうございました♪


例のお薬も毎日飲ませていただいてます(笑)
Posted by 我竜 at 2009年05月12日 16:23
☆我竜さん

こちらこそ、私などを選んで頂き恐縮でした。
体に気をつけてがんばってください。
Posted by ぼぶ at 2009年05月13日 08:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック