またまた新店が、今度は日本橋室町にできた。
「東洋」という、三越向かい側で和食、鉄板焼き、洋食を
やっている会社の新しい業態となるみたい。
場所は三越向かい側の室町小路と言う通りの中ほど。
実は以前に、オープン予定日に来てみたが、
フラれていたお店。
やっと22日に開店した模様。
うたい文句は
「とん骨をベースに魚介系をあわせたダブルスープの
濃厚ながら後味さっぱり、上品な香りを併せ持つラーメンです。
是非一度お試しください」
とのこと。
店の前には花がちらほら。
橋爪製麺、という耳慣れない製麺所さんからの花があった。
券売機で羅麺を購入。
店内はカウンター4席に小さなテーブルが8コくらいかな。
大半が相席となっていた。
私も相席だったが、すぐに座れた。
店員さんは不慣れな感じは拭えないが、
とっても丁寧な接客。
オペレーションの乱れも感じられず。
6分くらいで到着。
器がいいですね〜
円錐形で、なかなか重厚な質とデザイン。
スープは豚骨魚介ながら、独特の風味もあり、
うたい文句通り、上品な感じがある。
麺は中ストレートで断面長方形のエッジが効いたタイプ。
コシがある固めの仕上がりで、私は好み。
表面のざらつきが適度にスープを絡める。
うーん、おいしいですな〜
チャーシューはもも肉で、柔らかく、これまた上品な味付け。
チャーシュー飯も期待できるでしょうね。
メンマも丁寧な処理が施されたと思われ、
臭みもなく、柔らかくおいしい。
挽き肉も少量入っていて、これもアクセントになる。
生姜の香りも時折するけど、
この挽き肉の味付けに使われていると思われる。
油の層は意外と厚いけど、しつこさは感じなかった。
いやー、おいしかった〜
ほとんどの人がスープを飲み干していたのが印象的。
このあたりはこのタイプの店はあまりないと思われ、
オフィス街の方々には結構指示されるのではないでしょうか。
お店のデータはぼぶのラーメンDATAで。
実食感想
実食メニュー:羅麺750円
スープの種類:豚骨魚介
麺の種類:中ストレート 断面長方形
具:チャーシュー、青ねぎ、白ねぎ、メンマ、挽き肉、玉ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:つけ麺もそのうちはじまるようです。つけ麺、是非食べてみたいです。
室壱さん、いいですよ。
是非いってみてください。
本日行ってきました
外見より人数を収容できるお店でしたが
店内は満員をキープしていて
早くも近くの方に人気になりそうな感じでした
他にもメニューが出来たら
さらに人気が出そうですね
おいしいですよね。
つけ麺も予定しているそうですが、早く食べてみたいと思うのです。。
ちょっとパンチ不足だったかなぁ
悪くはないんですけどね。