訪問日時:2006/1/23 12:10
今日は寒いな〜。
店に着いたら外で2人待ち。
室外機の前なので寒いの何の。
6,7分で入店できたが、あと5分待てたかどうか。
店内は9席のカウンターのみ。
ちょっと変わった配置で2列になっている。
基本の四川担々麺を3辛でチケット購入。
辛さは5段階から選べる。
ライスは無料でつくが、950円とは高いな(@_@)
厨房内は2人が製作担当、1名がフロア担当。
感じよく手際がよい。
やがて到着。
もやしとニラはいちいち鍋をふるって炒めていた、
担々麺にはあまりない手法。
さて、、、やばい。めちゃうまい!
スープの味わい、ゴマの香り、パーフェクト。
中の縮れ麺がよく合っている。
最後にライスにスープをたっぷりかけてほぼスープまで完食。
テーブルの上のザーサイももちろんたくさんいただきましたとも。
メニューの裏にこんなうんちくがあった。
ふむふむ、なるほど。
ところで、ゴマっていうのはそのままではあまり体に吸収されない。
なので、すったり練ったりするのだが、
そうしたらなるべく早く使わないと酸化するし、カビが生える。
担々麺を食べ歩いていると時折カビ臭を感ずることがあるが、
これは間違いなくゴマペーストが古い証拠。
こちらのはそんな香り、微塵もなく上品で完璧。
高いのに人気があるのもうなずける。
新メニューと表示されていたモツ煮そばもそそられるなあ。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:四川担々麺950円
スープの種類:担々麺
麺の種類:中縮れ
具:挽肉、もやし、ニラ、干しエビ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:今年初担々麺で当たり。ぴあ本にも載っていて
水餃子のクーポンがあったのだが、忘れてしまった。
また行かなくちゃ(前の席で食べていて、とてもおいしそうでした)。
昨日希須林行ってきました。
ぼぶさんの言う通りキャナリ完成度が高かったです。
次はパーコーにトライしてみます。
TBさせてもらいますね♪
では・・・
なかなかよかったです!
行く機会がありそうなので、汁なし、冷しも食べてみようと思います!
TB返しありがとうございました。
ちょっと高いですが、吸引力ありますよね。
なかなかおいしかったです\(-o-)/