100gちょっとの博多風ラーメンではもの足りず、
超らーめんナビで、ページビューランキング1位だった
近くの店に行ってみた。
今年の4月にオープンし、
晴海トリトン内にある、という情報だけだったけど、
ついて、がっかりした。
なんとフードコートの一店。。。
でも、なんか1位になる理由があるはずだろうと、
メニューを見て、つけそばを頼んだら、
プリペイドカード制なんだと。。。
カード売り場に行ったら、500円と1000円とあと数種。
つけそばの750円を満足するには1000円券を買うしかない。
まあ、それでもなんか1位になる理由があるはずと、
購入して、注文をした。
限定で胡麻味噌とかカレーのつけそばもあるよ。
やがてできあがったものをセルフでテーブルに運ぶ。
スープは動物と魚介の合わさったライトなもの。
酸味が多少感じられ、中にはもやしとキャベツが入っている。
麺は中太で凡庸なもの。
具は全て曰く言い難し。
スープはそこそこいいかもしれないけど、
何か1位になる理由があるはず。。。
カレーにすればよかったかもしれない。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:つけそば750円
スープの種類:あっさり
麺の種類:中太やや縮れ
具:スープにキャベツ、もやし 麺にチャーシュー、メンマ、刻みノリ、なると
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★☆☆
メンマ評価:★★☆☆☆
再訪問希望度:★★☆☆☆
総合評価:★★★☆☆
ひとこと:つゆそばはどうなのでしょうか。また、カレーはどうなのでしょうか。何か1位になる理由があるはずです。。。(^^;
まぁページビューのカウンターを回すプログラムについては中の人があきらめてるみたいだから参考にする価値無いですね埼玉県のランキングはあまりにヒドすぎです。分母が小さいのか簡単に頭角を現すから笑えない状態が常識的な並びに戻らないで長期政権を維持してしまうみたい…
ちなみに、私も山本達人と同じ訪問動機で多かせ@西川口には敢えて行かせて頂きましたが「なにか」がありました(^_^;)
ちと古いとこでは真司@松戸スーパー遠い(しんじだと思ったらまきしでしたが)も埼玉ランキング2位かなんかで目立ってましたがここは収穫ありましたよ。
ひょっとして未公開ネタかもですが、むらさき山とセットでプチブレイクした丸@三田の修行先です。これって既出情報ですかね?聞かれても独学です。で通すのかな?
三田田町エリアはぼぶさんの庭だから御存知かもしれませんね♪
まきしが丸の修行先なんですか。
知りませんでした。
三田田町は別に庭ではないです。
微妙にはずれてます。。。