井田商店の塩つけ麺が食べてみたくなり、
荏原中延駅を降りて向かう。
当然多賀野の前を通り過ぎることになるが、
ここで初志がブレた。
並びが4人。
うーん、どうしようかな〜、と一瞬思ったが、
まだ開店直後で座っている人が誰も食べていないので、
素直に初志にしたがい、井田商店へ。
店内は5人のお客。
壁際の席に座り、今日も元気のいいおねえさんに塩つけ麺を注文した。
6分くらいで到着。
醤油ラーメンとは違う、太縮れ麺。
もっちりとした弾力があり、いいじゃないですか。
香りもいい感じ。
スープは動物系の旨味を感ずるも、やさしい味わい。
ほのかな魚介味が繊細さを感じさせる。
この手のあっさりスープには絡みづらい麺かな、
とも思ったけど、そんなことはなく、
私の好きなバランス。
穂先メンマもチャーシューも相変わらずおいしい。
麺量は700円ならば納得の若干少なめ。
200gくらいかな?
なので、ねぎ豚めしを追加オーダー。
九条ねぎがたっぷりと乗っている。
豚はほぐしチャーシューで、タレもバランスよくかけられている。
これはサイドメニューとしてはいいですなあ。
でも、次に来たときは白飯と生玉子にしてみよう。
ちなみに帰りに多賀野の前を通ったが、
空席が目立っていた。
しまった、ご飯もの頼むんじゃなかったなあ。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:塩つけ麺700円
スープの種類:あっさり塩
麺の種類:太やや縮れ
具:麺にチャーシュー、のり、なると スープにねぎ、穂先メンマ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:結構好きなんですが、何かもう一つ欲しい感じです。うまく言えませんが。。
巷のブログで良い評判なので本日昼に行ったのですが、通り掛かったRAMPOWが2人待ち・・・。
そっちに入っちゃいました、初志貫徹ならず(笑。
今度は多賀野が閉店した時間に飲みの締めにでも訪問してみます。。
私もその状況では通り過ぎる勇気はありません。。。
RAMPOWはいかがでした?
今月のテーマは「果実」ですが甘みを引き立てる山椒などのスパイスが効いていて、完成度が高いと感じました。スープの温度が下がっても普通のつけ麺の様にトーンダウン感はありませんでした(暑かったですし)。
大盛りで食べましたが、普通盛りにして締めにスープ割り+ライス+温泉玉子がベストではと省みております。30日に最後のチャンスがあるので外出の用事を作って再訪かな(笑。
脱線しますが以前載っていた尾道十八番が気になっており、近くに用事があったので先週行ってきました。尾道ラーメンの経験が多いほうではないのですが、醤油や油・出汁のバランスの取れた一杯で満足でした、チャーシュー丼とセットにしましたがCPも良かったです。
本ブログは参考書のように拝見させていただいております。この場を借りてお礼申し上げます。
RAMPOW、そうでしたか。
チーズ、果実とテーマが移り、気にはなっていたのですけどね。
尾道十八番はいいです。
平均的な尾道だと思います。
また、参考書だなんて、恐縮です。
私は雑記帳みたいな感覚なんですけど。。。
高いですか。。
でも、多賀野という保険(と言ったら失礼ですね)があるからいいですよね。