本日新規開店。
横浜六角家と博多一幸舎で修行、
店長経験もある、作田直章氏が作ったお店。
ホームページを見ると、
「ド豚骨漢」、「新極濃系」となにやら、すごそうなワードが並ぶ。
「麺バー」と呼ばれるメール会員になっておくと、
今日から30日までらー麺を300円で食べられる。
当然登録して今日行った次第。
きれいな店構え。
横浜生まれの博多育ち、と言っているけど、
犬矢来まであり、京都も感じさせる。
店内に入ると広めの空間。
L字型カウンター10席程度の配置。
券売機で「限定」と書かれたボタンを押し、
チケットと麺バー登録完了メール画面を見せて着席。
すると、ラーメンデータバンクの矢守さんが入ってきた。
偶然お会いするのは3度目ですね〜
もともと矢守さんの情報だっただけに、
お礼を申し上げたです。
3分くらいで到着。
品のいい器。
好きなタイプだな。。
スープは確かに濃厚。
でも、ポタ系ではなく、確かな豚骨と骨の髄を感じられるもの。
臭みはなく、丁寧な処理の賜か。
かなりおいしい豚骨醤油だな〜。
気に入った!
麺はこりっとした食感の中平ストレート麺。
この麺も実にいい。
スープに合っている。
具はチャーシュー、メンマ、笹うちねぎ、のり、山くらげ。
チャーシューはもも肉?
ぎっしりした歯ごたえがあり、ザ・肉。
メンマ、癖がなくおいしい。
山くらげの食感が楽しい。
満足して食べ終わった。
近くにあったらなあ、と思う店だった。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:らー麺650円(30日までの限定で300円)
スープの種類:豚骨醤油
麺の種類:中平ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり、山くらげ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:この味一本で勝負という心意気が潔いです。おいしかった〜
ぼぶさんの記事見てオレも行ってきちゃいました(^-^;
おいしかったですね。
でもオレ『麺バー』になってなかったので650円でしたけど。個人的にはちょっと具がさびしかったっす。
いっちゃいましたか!
確かに具は寂しい気はしますね。
いいですよね、ここ。
個人的に結構期待するお店です。
なによりも、シンプルさの中に店長(頭?!)の気合いを感じます。
今度、友人と行くつもりです。
確かに気合いは感じますし、
是非いらしてみてほしいです。
ぼぶさんの記事を見て、ここ行ってきましたー
わたしん家の近くなんですけど、いつの間にオープンしてたんだか!
ここのスープは今までにない新しいタイプの豚骨!って感じがして、すごい好きでした!
ただのこてこてラーメンだと思って行ったから、ちょっと衝撃でした!
凝縮された旨みの極濃っぷりが、絶妙でちょうどよくて、スープも全部飲みほしました(*^_^*)
彼氏が頼んでたチャーシュー丼と餃子をつまみ食いしたら、こっちもめっちゃおいしかった!!
どれも、また食べたくなる味だったので、以前あったラーメン屋さんから、こっちに変わって良かったーと思ってしまいました(^_^;)
さっそく麺バーになっちゃいました☆
http://1pongi.com/
またこれからも、どんどん紹介して下さい♪楽しみにしてます!!
初めまして。
いつもご覧いただいているようで恐縮です。
一本氣はいいです。
こってりに見えますが、さらりと口に入ってくるスープはおいしいですよね。
ここに近いとはうらやましいです。
気になりながらも
やっと行って来ました
小岩も選択肢が広がって羨ましいです
TBもありがとうございます。
これから貴殿は書入れ時ですから、食べ歩きも大変ですね。