仕事先近くに、今年3月にオープンしたお店が
評判がいいらしい。
帰りにちょっと寄ってみた。
着いたときはまだお客はいなかった。
店主さんが外で一息ついていて、
中では奥様?とお母様?が談笑していた。
でも、私が入っていくとすぐさま戦闘態勢になった。
見事な切り替え!
メニューを見て、
つけめんを注文した。(切れていますが一番右はらーめん650円)
無料のライスは少なめでお願いした。
そうこうしている間に店はあっという間に満席状態に。。
人気あるんだな〜
6分ほどで到着。
ゆで時間5分の太麺は香り高く、
表面なめらかなもっちり麺。
適度なコシもあり、いい麺を選んだな、という印象。
スープは豚骨、鶏ガラベースに鰹節、鯖節かな?
昨日の田中そば店のスープに鰹節・鯖節を加えて、
濃い醤油だれで味付けしたらこうなる感じ。。。
・・・って、わっかりにくっ!(^^;
いや、でも実際独特のものなんですわ。
字で書くとなんとなく味の方向性が類推できるけど、
それだけではない旨さがある。っつーか。
あっさりで油分は少なく、
でも、麺にスープは適度に乗り、
満足感はある。
酸味の少ない丸長系とも言えるかな。。
チャーシューは麺の上に一枚と、
スープにも角切りがごろごろ入っている。
これはお得感あるなー。
しかも、柔らかくて実においしい。
メンマは見た目とは違ってくせのない上物。
味玉はちょっと黄身が固めの半熟。
味付けが私の好みです。
少なめライス。
つけめんをなるべくスープだけでいただき、
麺上のチャーシューとスープ中の角切りチャーシューを
このライス上にぶっかけた。
そこにスープに浸したのりを乗せ、
ついでに味玉も乗せ、
割る前のスープをちょっとかけて味付けをしてみた。
で、いただくと、、、、
ウ(゚∀゚)マ〜〜〜!!!!
この食べ方、推奨するです!
スープはスープ割りしてもらい、このオリジナル丼のお供とした。
あー、おいしかった。
また、仕事のついでに来てみよう。
今度はらーめんだな。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:つけめん750円
スープの種類:豚骨鶏魚介、あっさりじんわり
麺の種類:太やや縮れ
具:麺にチャーシュー、メンマ、のり スープにねぎ、角切りチャーシュー
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:店も明るい雰囲気だし、すでに人気店として定着してますね。
行ってきました。
ぼぶさん推奨方式ご飯、うまかったっすぅ。^^
でしょ、でしょ?
そればかりが目立ってもなんなんですけどね。。(^^;
場所柄の人情も含めて頑張ってほしいお店です。
家族経営ですから大きな内装の構築は不可能ですので…口コミで頑張ってほしいお店です
ラーメン、近いうちに、食べて来ます。
情報を有難う御座います。
徒歩圏内とはうらやましい。
ラーメンのレポート待ってます。
つけはさらに気になる感じです。
今回ライスは無しでお願いしましたが、
次回は必須ですね。
TBもありがとうございました。
つけめん、よかったです。
また行きたいです。