訪問日時:2009/07/02 13:45
本日オープン。
なんつッ亭の別形態で、味噌らーめん専門店。
ちょっと時間的にきつかったんだけど、
無理して行ってきた。
場所は麺屋武蔵の一本大久保より。
この、「なんつ体」ともいうべき字体はなんか親しみがある。
ラーメン関係の華がずらりとあった。
店内は5名の待ちがあった。
さすがにこの時間でも混んでますな〜
でも、これからもっと混むかもしれないぞ。
券売機で、
デフォの味噌ら〜めんと半カレーぶたまんまを購入。
今日は古谷御大も厨房で静かに采配をふるっていた。
生古谷さん、秦野でおみかけして以来だな〜
やがて席に通され、すぐに到着。
マー油は健在。
もともと味噌にもこのマー油は合うだろうな、と思っていた。
すープはやや甘めで、なんつよりも濃くはないね。
やさしい味噌の甘味と香りが絶妙のバランス。
背脂もいい効果。
麺は中太のしこしこ麺。
加水は低い目でしょうが、最後までダレずに
いい食感を続けてくれた。
うーん、うまい!ですなー。
もやしもこのラーメンには必須に思えるし、
チャーシューがまたおいしいわ。
カレーぶたまんま。
チャーシューの角切りをのせ、カレースープがちょいかけられている。
チャーシューはデフォのもの、
カレースープはカレー味噌ら〜めんのものかな?
感動はないけど、普通においしい。
途中でらーめんの背脂とスープを追加してみたら、
もっとおいしくなった。
カレー味噌ら〜めんが無性に食べてみたくなったよ。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:味噌ら〜めん780円、半カレーぶたまんま250円
スープの種類:味噌
麺の種類:中太やや縮れ
具:チャーシュー、もやし、青ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:なんつが作る味噌。さすがのものがあります。
まきしそのに へ今夜は回避…
なんつGOが屋号なら強行するのだが(笑)
注文は完全にかぶってるっす!^^;
店にはテレビクルーがいたり、超有名店の店主がいたりヽ(・∀・)ノ オオ
有名店のOPENって華やかで楽しいですねェ〜!
まさしくなんつッ亭ブランドとわかる味です。
是非一度!
☆がぶさん
おお、そうでしたか。
私は次は味噌カレーと半めし、でしょうね。
☆イニシャルDさん
テレビクルー、この時間でもいました。
店主さんはみかけませんでしたが。。
昨夜行ってきました
オレッチは複数だったでカレーも試してみました
普通のよりカレーの方が良かったですw
トマトも気になりました( ̄▽+ ̄*)
厨房の配置からして、【つけめん】もちゃんと視野に入れた造りでしたね(笑)
私はカレーにひかれましたが、トマトの評判がいいようです。
私も次はトマトですね。
つけ麺も視野に入れてるなんて、私にはわかりませんでした。
さすが。
早く再開してくださいね〜
この店は4人で行きたいですね。
カレーも食べに行かなきゃ。。。
いやぁー、酷かった。
パスタ屋が作ってももうちょいマトモなものが出来るでしょ。
客ガラガラな訳だ。まぁ武蔵本店も行き帰りとも行列ゼロだから引き分けではあるが、はっきり言ってリピートしかねる。
今年のワースト入り確定。現時点でここより酷いの2・3軒しかない!今年食べた中でもここより美味い店が数百軒はある。都庁前駅の乗り換え時に練馬の肉汁やと迷ってうどん屋のつけ麺風を切ったのにらーめん屋でパスタまがいをかまされるなんて…
めった切りですね。
そんなに酷いのか。。。
ミートソースがのってるような書き込みを見てたが食べてないんでしょうね。酸味の強いいわゆるトマトソースですね!生絞りニンニクがまた合わない。イタメシの角度からアプローチするならば20分以上かけてジックリ弱火にかけて欲しいな。物足りなさからいってもやはりしらす氏が提案したようにチーズが正解かなと。要はコク不足なんですね。狙ったとするライトなスープも意図がまったく理解出来ないですね。唯一モヤシが入らないのは救いかな。ここにモヤシが入ってたらアウトですね。現状でもほぼアウトなので大差ないのかもしれないけど。
ようやくこの店に行けました。
ぼぶさんのブログはいつも拝見しています。
TBさせていただきました。
これからも宜しくお願いします。
はじめまして。
いつもありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。