訪問日時:2009/08/06 12:10
ある筋からの情報。
2008年12月にオープンした蔦八にbijoがいらっしゃるとのこと。
いや、別にどーでもいいんだけどさ、
ここのカレーつけ麺の評判がいいんで、行ってみたわけ。(^^;
店頭にはわかりやすい、お品書きとうんちく。
外の券売機でとろ肉カレーつけ麺を購入。
トッピングのとろ肉も評判いいようで。
店に入ると空席一つ。
ラッキー。
そして席に座ると目の前に現れたbijo。
あれ。
異国情緒?
そのbijoは麺の具の盛りつけと、
スープ作成を担当していた。
所作の美しさも相まってか、
お客の視線がすごい感じ。
とろ肉の説明書き。
それほど柔らかいのか・・・
楽しみ。
やがて、運ばれてきた。
こりゃあ、すごい。
麺を覆い尽くしている。
スープも到着。
とろりとしたカレースープはいい香り。
中にはさいころ切りのジャガイモのみ。。
bijoに
「紙エプロンお使いになりますか?」
と笑顔で聞かれた。
もちろん、もらっておきましょう。
1滴のはね飛ばしもいやなので。。。
スープは正統派ともスパイシー派とも言えない、
中間の味わい。
適度なスパイシー感がありつつ、
日本独自のカレー、というか。。
いずれにしてもカレーつけ麺としてはかなりのレベル。
麺は浅草開化楼。
#16くらいでしょうか。
食べ慣れた感じで安心感がある。
そして、とろ肉。
確かに箸でちょん切れる。
指南通りにそのまま口に運ぶと、
極上の豚の味わい。
甘味、香り、よくわかる。
次はカレーにつけてみる。
(♪♪)
思わず笑顔になったよ。
ここでカレーつけ麺にサービスのライス登場。
とろ肉はこれのおかずに決まり!
そいつを乗せて、カレーをかけて、ずずっと、、、、
ウ(゚∀゚)マ〜〜〜!!!!
ご飯自体もおいしいので、
これは切ないほどのおいしさ。
今夜はおいしい寿司屋で飲み会があるので、
少し抑えておこうと思ったけど、
全部食べきってしまった。
これは残せませんです。。。
満足で席を立つと、
bijoと目が合い、再びほほえまれた。
「ありがとうございました〜またよろしくお願いします!」
ええ、ええ、また来ますとも・・
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:とろ肉カレーつけ麺900円
スープの種類:カレー
麺の種類:太縮れ
具:麺にとろ肉、メンマ、糸唐辛子
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
とろ肉評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:今度はラーメンにとろにく丼を食べてみたいです。あ、カレー丼も気になる。。
ハイビジョンかどうかは人それぞれですよねえ。。
液晶かも有機ELかも、はたまたブラウン管かもしれません。。。(^^;←意味不明
標準的には、、、ということで。。。
放ってはおかないと思ってました(笑)
噂に違わぬ、いや噂以上の○○ですよね。
カレーつけ麺大好きですっ!
その通りでしたっ!
(^^;
ちなみにとろ肉の乗らない普通のカレーつけ麺を頼みましたが、カレーだれの中にサイコロチャーシューが結構多めに入ってました。とろけないから肩透かしだったけど。とろ系は麺隠れるくらいだからサイコロチャーシューは無しよんなのかな?そういう店もありますからね。
まぁぼぶさん同様に私も再訪する事は決定してるのだから再確認すればいいのですが念のためご報告を。
情報ありがとうございました。
私にはとろ肉は必須です。
カレーつけ麺?え?知らんよ、そんなの(笑)。
美味しかったですよ。
とろ肉。
チャーシューオーダーなんて滅多なことではしない草食系男子ですが、
これは次回以降も必須のオプションですね。
今回はとろ肉つけ麺です。
僕は「りょう」だと思いました。
何の話かはともかくとして。
TBもありがとうございます。
ブログ拝見しました。
私の心はすでに暁に飛んでいますけどね。(^^;