やっとギンギンに暑い夏が来た感じ。
多くのラーメン店で冷やしメニューを出しているが、
私はさして興味がない。
夏でも熱いラーメンを好む。
なわけで、今日は大塚の新店へ。
千葉にある「しあわせラーメン金の糸」の東京進出という位置づけらしい。
店頭にお品書き。
15日までは塩パーコー麺1種類だったようだけど、
16日からはメニューが出そろった。
裏メニューとしてとろみタンメン、カレーパーコー麺もある。
タンメンは全く興味ないけど、
カレーパーコーはそそられる。。。
店に入ると、異国情緒たっぷりの接客。
券売機で正油パーコー麺を購入。
席に着くと、なにやら説明書き。
とは言っても、待ちは5分くらいのものらしい。。。
5分で到着。
表面をうっすら、背脂が覆うスープはあっさり系。
化学も加わっているが、番人好みの味わい。
パーコーの揚げ油の香りも香ばしい。
「金の糸」と称される麺は中ストレートで、
ぱつっと切れる。
食感としては好きな部類。
パーコーは問題なくうまい。
この正油スープのしみたのがたまらない。。。(゚∀゚)
なんだかんだとほぼスープまで完食した。
カレーパーコーやはり気になる。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:正油パーコー麺750円
スープの種類:あっさり
麺の種類:中ストレート
具:パーコー、メンマ、のり、レタス
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
パーコー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:なかなかおもしろい店だと思います。
異国の方が調理してるけど
中華料理ってわけでもなく、
一瞬怪しげな雰囲気ではありますが、
味のほうはちゃんとしてましたね。
カレーパーコー、おいしそうです。
パーコーってもともとほんおりカレー風味ですから、合わないはずないですよね。