際グループの総帥、中島 武氏と
飲食プロデューサーの中村悌二なる方のコラボ店だそうだ。
この8月25日に新規開店した。
食を中島氏、飲を中島氏が担当するとか。
台風の接近で風雨がひどくなりつつある中、行ってきた。
ミルフィーユ豚カツで有名になった、キムカツの隣。
店頭のお品書きはいかにも際グループのそれだな。
店に入ると先客1名。
4人卓に座り、ランチメニューを見る。
ネットで見て気になっていた、チョモランマ肉麺を即注文。
カレー香辛料風味と書いてある。
なんで、「カレー味!」と素直に言わないのかしらん。。
店員さんのTシャツの背中には
「世界一になりたい! ちょもらんま酒場」
と書かれている。
確かにチョモランマは世界一だけど、
どこで世界一を目指すのかな?
まずは山くらげの漬け物がきた。
ご飯や、軽く一杯のお供にはいいけど、
麺類にはどうなんでしょ。。
6分くらいで到着。
ふわっと控えめなカレーの香りがあがってくる。
スープは確かにカレーっ!ってほどではないな。
さらさらタイプのスープは、かなり好みの味わい。
麺は中太ストレート。断面は正方形。
ちょっと柔らかいタイプで、平均的な印象だな。。
ぼけぼけですなあ。。。まあ感じだけでも。
でですねー、肉麺と言うだけあって、
肉がすごい量!
柔らかく煮込まれた絶品チャーシューと豚バラ肉。
他の具は玉ねぎと長ねぎ。
チャーシューはかなり柔らかいので、
麺を持ち上げるときに必ずほぐれた(ほぐされた?)
チャーシューがついてくる。
もやしをじゃまと思うことはたまにあるけど、
肉がじゃまと思ったことは初めてだな。(^^;
かなりおいしかったけど、
途中で満腹になり、チャーシューをかなり残してしまった。
ごめんなさい。
大食漢にはこれとライスの組合せが最高だと思われ。。
あと、やはりこの店のウリである、
大焼餃子定食がおいしそうだった。
あんな大きな餃子、すごいわ。
世界一になりたい、ってのもわかる気が。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:チョモランマ肉麺880円
スープの種類:カレー
麺の種類:中太ストレート
具:チャーシュー、豚バラ肉、ねぎ、玉ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:肉はおなかにたまりますね〜〜