2009年12月07日

【閉店】【340/'09】つけ鴨 鴨しん@東梅田(つけ鴨)

2009/12/07 12:45


麺みやざわのあとはちょっと面白い店に行った。


鴨といりこなどを出汁に使ったつけ麺専門店。


ここは大阪駅前第3ビル支店、という名前なので

何店舗か展開してるようだ。


地下一階にあるということだったが、

店舗一覧が書いてある、壁のフロアマップにはのっていないので注意。

私は電話して聞いたけど、75番の区画にある。


店は吉野家方式のコの字型カウンター。

20席くらいかな。



基本は1種類。

麺をうどんか、そばか、らーめんで注文する。

替え玉を違う麺でしてもいいらしい。


DSC01072.JPG


小をらーめんでお願いした。


やや待って到着。


DSC01074.JPGDSC01075.JPG


麺は小にしては大きな器には入ってる。

中でやや縮れていて、しこしこといい感じ、


スープはいりこも浮いて、

ちょっと味わうと鴨を充分感ずる甘めのもの。


麺を浸していただくと、、、


あれま!



ウ(゚∀゚)マ〜〜〜♪♪♪




鴨鍋の締めにらーめんを食べてるイメージ、

と言えばいいかな。


鴨肉スライスも入っていて、かなり気に入った。

浮いているレモンスライスもなかなかいい効果。



DSC01073.JPG


花椒があるではないですか。。

もちろんたくさん擦って使いましたとも。

いい香りで痺れました。。。



最後は生姜湯で割るシステム。

またこのアイデアが秀逸だと思う。

違う味わいになって楽しいわ。


なんか、くせになる味わいだったな。。。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想


実食メニュー:つけ鴨小600円


スープの種類:鴨出汁


麺の種類:中細縮れ


具:鴨肉スライス、ねぎ、レモン



スープの余韻:★★★★★


麺の評価:★★★★☆


鴨肉評価:★★★★★


メンマ評価:−


再訪問希望度:★★★★★


総合評価:★★★★★


ひとこと:これはおもしろいです。東京にもきてほしい。。




posted by ぼぶ at 17:42 | Comment(0) | TrackBack(1) | 大阪府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

鴨しんの”つけ鴨カレー味”
Excerpt: 昨日は、「鴨しん」で「つけ鴨カレー味」をいただきました。 梅田の大阪駅前第3ビルのとっても人通りの多い所にあるつけ麺専門店「鴨しん」。以前から、気になっていたお店だったのですが、よくチェックして..
Weblog: 極もん底値ブログ
Tracked: 2010-05-30 02:29