池尻大橋のcaminoさんで何やら美しいメニューが始まったとのこと。
前に行ったときも好印象だったので、早速行ってきた。
相変わらず、奥様?の可愛らしい明るい笑顔の接客がいい感じ。
癒されるね〜。。
お品書きがちょっと変わりましたね。
おだし醤油らーめん?ブルーチーズキムチつけ麺?
気になるなあ。。
でも、今日の目当てはこれ。
野菜つけ麺を迷ったけど、普通の醤油の方で注文した。
デフォルトで半めん仕立てだけど、
野菜がたくさんあるというので、そのままでお願いした。
また、50円増しで温盛りにできるというので、それで。
こちらの温盛りはスープに麺が入って出てくるんだよね。
いや、しかし混んでますな。
お客が常に入れ替わるような状態が続く。
常連さんも多いみたいで、いい雰囲気ですね〜
音楽も柔らかいしね。。
7分くらいで、まずは野菜とスープが到着。
うは。なんすかこれは!
なんたる野菜の量と種類。
裏から見ると・・・
穂先メンマが丸まってはさまってますねー。
大きいのが特徴だけど、野菜にすっかり隠れてしまって。。。
聞けば、根菜類が10種類、葉物がキャベツ、ねぎ、レタス(数種)、ベビーリーフ、
水菜、小松菜など。。。
思わず、総菜屋のR 1/Fを思い出した・・
いや、何しろ、美しいではないですか!
そしておいしそう。
こういうスタイルのつけ麺は今までなかったよねー。
野菜つけ麺っていうと、
キャベツともやしを茹でたのがドカッと盛られるくらいが関の山。
こいつぁ、食べる前から満足度高いっす。
麺が到着。
あはあ、いい香りですな〜〜〜。
#14〜16くらいの太麺が
濃いめの和風だしに浸ってらっしゃいますよ。
スープも熱々でいい感じ。
味はついていないけど、このスープだけでも充分飲める。
麺もしこっと、むちっといい食感。
おいしい麺ですねー。
つけダレにつけないで、数口いってしまいました。
さて、意を決してつけダレにつけてみると、
ウ(゚∀゚)マ〜〜〜!!!!
あれ。
パワーアップしてますか?
すっごいおいしいんですけど。。。
ベジポタ系と称していいのかな。
濃厚魚介動物系ながら、後味さわやかで嫌味がまったくない。
多分笑顔になっていたと思うです。。
そして野菜達。
どうやって食べるか悩むところだけど、
まずはつけダレにラディッシュあたりからいってみると、
ウ(゚∀゚)マ〜〜〜!!!!
野菜なので緑で表現。。。(^^;
さながら、和製バーニャカウダですな、これは。
次々と野菜を食べるが、根菜類はよく合っている。
居酒屋でこういう料理があっても全然いいと思う。。。
葉物は胡椒、醤油、ラー油などを少量ずつふり、
味を変えても楽しんでみた。
うーむ、これは楽しいつけ麺だ。。
頼む女性客が多いのもわかりますな。
最後は麺のスープで割って、
双方とも飲み干した。
温盛りはあまり好まない私だけど、
この麺は全くダレないし、これは温盛りで食べた方が満足度高いと思う。
いやー、おいしかった!
あ、あと、テイクアウトも始めたそうです。

お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:野菜つけめん、温盛り1000円
スープの種類:濃厚動物魚介ベジポタ系
麺の種類:太縮れ
具:穂先メンマほか多数
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:具に肉がなくても、こんなに満足したのは初めてかもです。
和製のバーニャカウダって感じですねー
いや
ムッチャ
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
スープ割りができたなんて・・・
ゼッタイまた
行くんだから
( ̄∀ ̄)
ここは温盛り、正解でしょ?