本屋で時間つぶしをしているときに、
なにげにラーメン本を見ていたら、大井町の味香美で
カレーつけ麺が始まっていた。
しかも麺とご飯が同じさらに盛られている。
こいつぁ面白い!
ということでGO!
店の外にPOPが貼られている。
.jpg)
店にはいると大きな券売機。いつの間に導入されたのでしょ。
予定通りカレーつけ麺680円を購入。
ライスも付いて680円とはお得感あり。
中国系の女性スタッフは相変わらず。
一番奥でご主人がもくもくと鍋をふるう。
やがて。カレーとスープが到着。
.jpg)
ちょっとわかりづらいけど、
これ平皿なんですよね。
奥のは、薄める用のスープ。味はついていない動物系のライトなもの。
カレーも粘度の高いものだし、
なんとなく、見た目、インディアンを意識?
麺も到着。
.jpg)
福神漬けもついて、こりゃいいや。
平打ちのもっちりした麺をカレーにつけて食べてみると、、、
お!うまい。
確かに果物由来の甘味のあるとろりカレー。
しかし、いやな甘味ではない。
ちょっと麺が短くちぎれいてしまっているのが残念。。
麺量は少ないのであっという間にライスに移行。
ここで迷った。
ここまでスープでカレーを薄めなかった。
なんか、おいしいカレーを薄めるのはもったいない気がして。。
まずは薄めてないカレーをライスにかけて、
普通にカレーライススタイルにしてみた。
!!!
うまい!
やはりカレーはご飯だな〜と思う瞬間。
次に少しだけ薄めて、スープの中にライスをどぼん。
うーむ、これもうまいぞ。
いろいろ楽しめるカレーつけ麺で満足。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:カレーつけ麺680円
スープの種類:カレー
麺の種類:太平縮れ
具:豚肉
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:麺がちょっと、と言う感じでした。カレーのおいしさに後ずさりしてる感じ。。。
美味しいですよね^^
もうちょっと辛くても良いかなって思ったけど
でも、文句はない感じでした^^
あ、ほんとだ。
でも、写真を見ると微妙に違いますね。。。