2010年02月17日

【52/'10】カレーラーメン 楽山@本町<大阪地下鉄御堂筋線>(カレー担々麺)

訪問日時:2010/02/17 13:20

一泊で大阪出張。
だけど、あまり時間がないので、ラーメンは二の次。

でも、昼はしっかり調べておいた店にやってきた。(^^;

DSC01598.JPG

大阪でなくても、珍しいカレーラーメン専門店。
大阪では以前「パピー」という店に行っている。

こちらは2008年6月にオープンとのこと。
ちょうど満席だったので、外で少し待った。

DSC01593.JPGDSC01594.JPG

自家製麺とは力が入っている。
カレージャージャー麺というネーミングも気になるところ。
結構全部お値打ちだね。

3分くらいで入店できた。

15席のコの字型カウンター内に、
店主さんと奥様?と男性スタッフの3人体制。
カレー担々麺を注文した。

女性も多いし、男女隔たりなく人気のようだ。
厨房の奥には製麺機が鎮座。
スープはIHヒーターで1杯1杯丁寧に暖めている。

5分くらいで到着。

DSC01596.JPG

おにぎりはのり付きなんだね。
なんかうれしい。

ラーメンだけアップ。

DSC01595.JPG

デフォのカレーラーメンにごまとラー油がかかり、
チンゲンサイが乗っている。。

スープはかなり粘度の高い、とろりとしたもの。
複雑なスパイシーさはないけど、これはかなりおいしい!

ラー油も手伝ってか、辛さもあるが、
女性でも人気があるのが十分納得できる。


麺は細ストレート。

DSC01597.JPG

なんと、麺にカレー粉が練り込まれているそうだ。
カレースープをよく持ち上げるので、
あまりその色はわからないし、風味もわからない。
なんかもったいない。

その麺は加水が高めで、ちょっとしこっと感。
物足りなさは、まったくない。

で、チャーシュー、劇ウマ!

3cm角くらいの四角柱の形でちょっと炙ってある。
これが適度な食感で香ばしくて実においしい。

麺がなくなったら、おにぎりをノリごとドボン。
よく混ぜて・・・


ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!!


量的に常識的なので、女性も全員そうやっていた。


担々麺ってよりはやはりカレーラーメンだけど、
いやー、この店にしてよかった。

調子の悪かった胃腸が、カレーの薬膳効果でよくなったよー。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。

実食感想

実食メニュー:カレー担々麺750円
スープの種類:ねっとりカレー
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、肉味噌、もやし、チンゲンサイ、ごま
 

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:つけ麺は中太麺でした。気になります。。。


posted by ぼぶ at 14:23 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 大阪府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
に、ニアミスっ?!^^;
Posted by がぶ at 2010年02月17日 19:05
☆がぶさん

え。
ほんとですか?
Posted by ぼぶ at 2010年02月17日 23:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック