本店でも人気の塩と味噌が17時以降に始まったと聞いて行ってみた。
お父様がピンチヒッターとして、白山の厨房に立つそうだ。
味を確かめに来たのだと思ったらそういうことだったのね。
昔ガッツ石松が「まぼろしの右」と言っていたのを思い出す。

清冽なほど透き通りながら、バランスのいい鶏の香り。
あっつあつでじつにうまい。
体に染み渡っていくようだな。
醤油スープでこそこの麺は生きると思っていたけど、
大きな間違いだった!
今流行のいろいろ複雑な味のする塩ラーメンとは
真逆のシンプルさながら、
夢中で麺をすすらせる力がある。
コーン、挽肉、もやしもいい感じ。
実は途中で飽きることが多いんだけど、
コーンや、挽肉の効果もあってか、それは感じなかった。
その前の「原」ごしらえでした。(^^;
27日は本店の御大が腕をふるいますよー。
いつもとはちょっと違う味が楽しめるかも!
スープの種類:あっさり塩
麺の種類:太縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、コーン、挽肉
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:もぼろしの塩ラーメン、いいですねー。
こういう塩ラーメンさがしてました!
白山にこんなお店があったとはシラナカッタ。是非食べにいってみます。
【「原」ごしらえ】 くすくすw
* ももふくさんの記事、トラックバックさせていただきました〜
コメントありがとうございます。
火風鼎いいですよー。
是非!