訪問日時:2010/03/30 11:00
ようやく岡山での仕事も終わり、あとは帰るだけ。
ま、その前にあと2軒。
そこ。
やっぱりな。。。。とか言わない(^^;
まずは元祖とりそば太田。
鶏でとったスープが人気らしい。
昨日の笠岡ラーメンとはどう違うのだろうか。。
11時開店で一番乗り。
とりそばを半麺で注文した。
香辛料がたくさんあり、それぞれ指南書が。。
ちょっと暗いスタッフが制作して到着。

半麺とは言っても、そこそこ量はある。
あとから入ったオバサマが同じく半麺だったけど、
多くの女性にはちょうどいいかもね。
スープは鶏の旨みが凝縮した、とても魅力的なもの。
やや甘めながら、嫌みはまったくない。
たくさんのねぎにふりかけられたゴマがいい仕事をしている。
いや、これはいい感じにうまい。
笠岡の鶏出汁は「剛」を感じたけど、
こちらは「柔」という印象。
麺は中平ストレート。
つるつるして、そうめんみたい。
スープのひっかかりがあまりなく、ちょっと不満。
せっかくいいスープなのに。。。
鶏チャーシューは柔らかくておいしい。
それにしても青ネギと白髪ネギが入り、
それぞれがとってもマッチしている。
ねぎそばもあるけど、これで十分なくらい入っている。
ああ、おいしかったなー。
もうすぐ岡山ともお別れ。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:とりそば半麺500円
スープの種類:鶏、やわらか醤油
麺の種類:中平ストレート
具:鶏チャーシュー、青ねぎ、白髪ねぎ、メンマ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:塩とりそばと鶏飯とそぼろ丼に後ろ髪を引かれました。