こちらの情報は携帯ラーメンバンクで2月につかんでいたけど、
とらさん会議室に出ていて思い出した次第。
夜は居酒屋で昼にラーメン類を出している。

「せんみや」と読む。
見た目、あまり吸い込まれる的ではなかったので、
一瞬躊躇したよ。

ま、意を決してドアを開けると、もろに居酒屋。
ご主人1人でやっているのね。。
「目に言う」を見て、昼めんセットを半カレーで注文した。
水はセルフでやかんから汲む。

やかんで水を汲むなんざ中学の部活以来だ。。
さすがに居酒屋、夜に来たら目移りしそうな品揃え。
なんか、今見たら、すっごい気になるメニューがある。。。
まー、いいや。
やがて到着。

お。
黒い系だ!
好きな感じ。。。
「おいしそー!」
とつぶやいてしまった。
スープは鶏ガラ主体でほのかに魚介も香る。
見た目ほど味はきつくなく、
むしろ飲みやすいスープで、、、
いや、これうまい!
ただ、麺が弱い・・・かな。

中縮れ麺はコシが弱く、食った感がイマイチ。
まあでも、油分も控えめだし、消化のよさそうなラーメンではある。
具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、もやし、きくらげ、サービスの味玉
チャーシューは結構厚くて、柔らかおいしくて満足。

もやしはちょっと合わない感じだけど、
全体的に結構気に入った。
半カレー。

これまたおいしいですぞ。
辛さは控えめで嫌味でない甘さがいい。
挽き肉のカレーですな。
ご飯もおいしいので、文句なし。
ご主人とちょっと話してみた。
・えにし、多賀野、井田商店など近場の有名店は行っている。
・井田商店の味が好き。
・化調を入れれば井田商店の味に近づくだろうけど、使いたくない。
・つけ麺はちょっと太い麺を使用。
・みそとまとらーめんもおすすめ。
・夜もらーめんは食べられる。
・先日も外の写真を撮りまくっている若者がいた(私は一言いいましたよ)けど、
「ああいうのって、法律的にどうなんでしょう。」
とても暖かい感じのご主人だった。
フリークにわざわざ感はないかもしれないけど、
近隣の方は行ってみても、損はしないと思うです。
ほかの麺も気になるけど、
このあたりは締めにラーメンという店がやたら増えた気がした、
桜並木の帰り道。

お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:ひるめんセット800円(醤油らーめん、半カレー)
スープの種類:鶏主体、濃い色醤油
麺の種類:中縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、もやし、きくらげ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★☆☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:濃い色醤油のラーメン、好きなんです。麺がよければかなりレベル。
1年前くらいから、いろいろ取り組んできて、しじみらーめんやあさりらーめん等 試食させていただきました。
今はメニューにないんですが、まぜそばが美味しいです。
ちなみに以前、ハートランド飲み放のお店でビールの配達待ちのとき、諦めて皆さんをお連れしようと思ったお店がここでした!ビールが届いたので行かなかったんですけどね。
ああ、やはりご存知だったですか。
あのとき、こちらに移動してもよかったですねー。
ガッツリ飲んだ後に味噌ラーメンをいただきました。
次回はとまとめん、食べてみます。
私のブログ記事が印刷されて置いてあるとか。。。
はずかしいです。。。
ぼぶさんの記事が印刷して置いてありました(笑
ちょうど近くに座ったんでパラパラ拝見しまして…
カレー美味しそうですね、食べればよかったな^^
あとらーめんサラダがちょっと気になります。。。!
ぼぶさんのとは少し違ったイメージで
揚げネギなんかも浮いてましたよ!
日替わりで味を変えてたりしたら
凄いですよね
え。
揚げネギ。。。
それはあのラーメンに合うでしょうねえ。
ずるい。。。