訪問日時:2006/3/25 13:30
娘がミスドのラーメンが食べたいという。
でも、今は担々麺しかないよ、というと残念がったので、
近くのここへきた。
ここは、ある人に池上では一番で、インディアンよりおいしい、
と言われたのだが、そんなはずはないと思っていた。
でも、確かめてみないと、という義務感のみで来てみた。
店内は駅横という場所柄か、結構込んでいる。
私は基本の池上らーめん、娘は塩ラーメンを注文。
実年の夫婦が経営している。
麺ゆでは奥さんが担当。
フライパンを使ったのものはご主人担当。
でも、この奥さんの湯切り、超いいかげん。
ちゃっちゃっとやって、まだ湯がだーっと落ちているのに
スープにどぼん。
娘と顔を見合わせてしまったほど。
マニアでなくてもそう思うだろう。
見た目想像通り。
背脂がちょっと浮かんだスープは鶏ガラ主体だと思われ、
かなりあっさり。
全体によくある東京ラーメンという感じ。
麺は細麺ストレートで加水低めのタイプ。
麺とチャーシューはまずまずだが、メンマは業務用。
娘の塩ラーメンはもやしを中華鍋で炒めてから、
スープを注いで味を付け、器の麺の上にざーっとやるもの。
ごま油の香りが強く、タンメンっぽい。
池上で一番とはちょっと言い難いが、
その人にはおいしかったと言うしかない。
そういう関係の人なのだよな。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:池上らーめん550円
スープの種類:東京ラーメン
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、わかめ
スープの余韻:★★★☆☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★☆☆☆
再訪問希望度:★☆☆☆☆
総合評価:★★☆☆☆
ひとこと:まずくはないが、インパクトを求めるタイプではない。
ラーメンで通じ合える親子関係なんて
うらやましいなぁ(マジで)。
そう言っていただけてうれしいです。自分自身も幸せだと思っています。何年か後には誰かの元に去っていってしまうので、今のうちですね。
らーめん亭って、立会川とかにもある「ラーメン亭チェーン」と同じですか?
黄色地に赤字の看板の?
>(・∀・) 湯きりの良し悪しが解るとは娘さんやりますねぇ〜
中村屋essenceで生の天空落としを見ているので、そのえいきょうでしょうね。。。
でも、あれはどなたでもびっくりしますって。
それと、ここはチェーン店ではないです。独立系でしょうね。